呪術廻戦最新話のネタバレ考察まとめ:呪術廻戦展で五条悟と釘崎野薔薇の死亡が確定
週刊少年ジャンプ連載中の『呪術廻戦』最新話のネタバレありの考察、感想をまとめました。
※早売り情報の掲載はありません。
呪術廻戦展、公式図録で五条と釘崎野薔薇の死亡が確定か!?
呪術廻戦展へ行った人のレポで26巻表紙は五条の遺影(花は椿ではなく山茶花)、七海と釘崎野薔薇は渋谷で退場という情報がありました。
死亡した七海と同列で釘崎野薔薇が退場なら死亡がより濃厚になったと言えます。
呪術廻戦展のレポまとめ
・鹿紫雲は初期案では鎌を持ったシリアルキラーかサイコパスみたいな性格だった
・初期案では伏黒が主人公で津美紀も一話からいたが連載会議に落ち読み返したらつまんな過ぎてボツにした
・死滅回游のシステムや津美紀のバックボーン描写が足りなかったことは完全に失敗だった、津美紀や天使の掘り下げはもっとするべきだった、虎杖と津美紀は出会わせておいたほうが良かった
・虎杖は火影になるようなキャラではない
・虎杖の初期案は伏黒のサポートキャラで宿儺との関係も希薄だった
・虎杖は初期案から虎杖、伏黒は全く別の名字
・脹相と虎杖との関わり方は弟を殺したんだからお前が身代わりに弟になれという構想もあった
・26巻表紙は五条の遺影を描くと気合いを入れたが空回った、椿の花を描く予定だったが五条は負けてしまったので椿に似てる山茶花になった
・0から呪術廻戦にする際に乙骨を出さないことにして話をシンプルにしたが、五条は物語のメンターであり五条を間引くのはオールマイトのいないヒロアカみたいになるので選択肢になかった
・夏油が偽物なのは決まってたけどその中身については渋谷事変まで明確に決めておらず九十九も候補にあった
・初期案七海は呪詛師寄りで非術師殺しもする、デスクワークが有能だがかなりぼやきもする
・七海と野薔薇が渋谷で退場するのは前から決めていた
・冥冥が死ななかった理由は死んだ時に読者が悲しんでくれるような旨みがないキャラは死ぬ必要がないから
・漏珊と宿儺の渋谷での戦いに遭遇した夏油一派は死ぬが日下部は死ななかった
・死滅はトーナメント形式で話を進め五条奪還編みたいな事もやりたかった
・カラーの彩色はアシにやってもらったのもある
・自分が良いと思う画でも読者とズレがある時もあればその逆も然り、ジャンプ表紙の方が力まず上手く描ける
冥冥が死なないのは金稼ぎが第1の人間がそんなに必死になって戦うか?みたいなところもあったらしい
旨味がないから~は冥冥だけじゃなく伊地知や猪野の名前も出てた
アンケ結果では話は変えないが芥見が飽き性だからなんかヤバいとか展開がダルいと思ったら巻くことはある
画力に関しては諦めてる部分が多いが上手く描きたい欲もありそれは波のように押し引きがある、その欲がずっとある人が堀越やタツキのように上手くなっていくんだろうなと思っている
領域=最強みたいなイメージを読者に植え付けすぎてしまった
日下部が13巻表紙なのはシン陰の縛りの話をどこかでしたかったから、シン陰を取るか生徒を取るかみたいなシチュエーションが来ることを想定していた
綺羅羅は作り込みすぎた
歌姫の術式は当初はテープ付きカラオケマイクを持たせてコマの下に字幕と採点を出して歌い切れれば術式成功にしたかった
真希真依が手を繋いでるカラーの元ネタは花畑で手を繋いでスキップしてるダウンタウンの写真
21巻表紙は脳内ではかっこよかったのに描いたら失速した
図録はQ&Aも匝戦のネームもちゃんと掲載されてる
匝戦での伏黒は鰐淵恵、津美紀は杉沢津美紀で虎杖の爺ちゃんとの最期のシーンや津美紀の他人を呪う暇があったら~のシーンも当時から存在する
真希棘パンダ夜蛾もいる
七海が非術師殺って「一抜けぴ」とか言ってる
「釘崎は死にたてほやほやです!(後々使えるかもしれんし濁しとくか…)」
「釘崎は退場しました!(もう使い道無いしええか…)」
虎杖がどんな形であれ取り残されるだろ
虎杖以外死ぬか虎杖以外助かる
どっちであれ1人になることは前から決定してたで
主人公だけ生き残りそう
伏黒とかあの状態でもう元に戻れないだろ
誰も救えずに終わりでカタルシスも無い
誰も救えないのがリアルだと思ってそうだな
でも死に関しては自分なりの救済みたいなのを描きたいとは言ってた。それがファンの期待に応える物になるかは分かりませんが、と
>>802 それが空港とか不幸の元凶と名指しされた黒幕が「最後の戦うのが彼で良かった」とご満悦の最期を遂げるとかなわけか
救済(凡骨)
空港は2度死なせたようなものなんだけど救済のつもりだったんだな
>>828 凡骨で3回死ぬしな
五条が導くようなストーリーで、虎杖が早く呪術廻戦のメンバーと出会えるようにしたいと思っていたので、師匠として五条は必要でした。
乙骨に関しては、当時の担当編集者の片山さんから「乙骨はいない方がシンプルじゃないですか」とアドバイスをもらい、それでいいと思ったので『呪術廻戦』には冒頭では登場させないことに決めました。
後に乙骨が登場することが決まった時に、ジャンプGIGAに掲載されていた『呪術廻戦0』は『呪術廻戦』では神話的な役割を持たせようということになったと思います。
一方で、五条を外すという選択肢はなかったですね。僕のヒーローアカデミアからオールマイトがいないようなものになってしまうので。
オールマイトのようなヒーローとして描いてたはずが何故空港に行き着いてしまったのか
五条完全死亡確定か
まあそれはそうだろうな
26巻も最初から遺影だと思ってたし
椿は葉がついたまま花は落ちないからよく見たら山茶花だってわかるらしい
山茶花は落花で椿は落ちないとか言うならわかるけどな
>サザンカの花言葉は「ひたむきな愛」「ひたむきさ」「理想の恋」「困難に打ち勝つ」などがあります。
すっくんガチ恋勢に相応しい花ではあるかもしれん
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ
コメント