ワンピース最新話のネタバレ考察まとめ:鉄の巨人は実は倒されていない
週刊少年ジャンプ連載中の『ワンピース』最新話のネタバレありの考察、感想をまとめました。
※早売り情報の掲載はありません。
ウォーキュリー聖 vs. 鉄の巨人の戦闘シーン
1117話では、ウォーキュリー聖が鉄の巨人に攻撃する壮絶な戦闘シーンが描かれました。鉄の巨人は、古代の巨大な王国のロストテクノロジーによって作られた未知のロボットです。海軍の一斉攻撃でも傷一つつかない防御力を誇っています。しかし、ウォーキュリー聖の一撃で海に落下してしまいました。
鉄の巨人の正体と防御力
鉄の巨人は、古代文明のテクノロジーを駆使して作られた強力なロボットです。海軍が一斉に攻撃を仕掛けても、まったくダメージを受けないほどの強固な防御力を持っています。このため、ウォーキュリー聖の一撃で倒れたことに驚いた読者も多いでしょう。
ベガパンクの配信中断
一方、ベガパンクの配信が中断されたことにも注目が集まりました。このシーンを見た多くの人が、鉄の巨人がウォーキュリー聖に一撃で倒されたために配信が中断されたと考えました。しかし、実際には配信電伝虫が気絶したために中断された可能性があります。
鉄の巨人は無傷か?
配信電伝虫がウォーキュリー聖の攻撃や覇王色の覇気によって気絶しただけであれば、鉄の巨人は無傷である可能性が高いです。つまり、鉄の巨人はまだ完全に倒されていない可能性があります。さらに、ベガパンクの配信が復活する可能性もあります。
ウォーキュリー聖の一撃で鉄の巨人が海に落下したシーンは衝撃的でしたが、鉄の巨人が完全に破壊されたわけではないかもしれません。配信電伝虫の気絶が原因で配信が中断されたと考えれば、鉄の巨人はまだ戦闘可能な状態である可能性があります。
五老星の戦闘描写まとめ
サターン...目に見えない攻撃ができる 動きをとめれる
脚の爪攻撃 爆弾玉をうてる
マーズ...空飛べる レーザー打てる 覇王色確定
ウォーキュリー...覇王色の咆哮 牙攻撃 突進
頭がカイドウ以上に硬い
ナス寿朗...速い 氷結斬撃ができる 噛みつき
ミホーククラスの斬撃ができる
ピーター...地中に潜れる 凄い吸引ができる
そして全員共通で不死身 恐らく全員覇王色持ちか
今の所こんな感じか
>>198
ウォーキュリーって周り燃やしてない?
後ナスはジャンプ力も凄い
五老星って天竜人で老人のくせに
なんでそんなに強いのよ?
命がけの世界で鍛えられてきた白ヒゲやガープやレイリーでも齢には勝てんのに
ぬるぬると温室で育ってきた天竜人が強いとか
しかもかなりの高齢で元気だとか
>>310
五老星も傷跡あるから若い頃は相当修羅場潜ってるんだろう
覇王色持ちの見所ある逸材に英才教育を施して強い幻獣種食わせてから不老不死にしてるんじゃないの
五老星は不死身みたいだがどう退けるんだ?
もうマルコより不死身だろコイツら
>>348 同時に首を切ったら死ぬんだよ
>>348 サターンが海に落ちるの嫌がってたから海に落とすんじゃないの
間違いないのセリフで地味に五老星が200年以上生きてるの仄めかしてるんだな
800年前のジョイボーイの事は「ふざけた能力と聞いている・・」
200年前のロボットは「間違いない」
この差は何だろね、いつから生きてて不死身なのかね
>>250 こんなに長く生きてて海軍の連中とか不思議に思わんもんかね
>>250
「聞いている」はピーターで「間違いない」はウォーキュリー
ピーターはアラバスタ関連のことも黙りがち
馬鹿でかい姿で思いっきり海軍に接近してるしサターンだけでなくナスの人獣型も海軍の上澄みには隠してないのか
>>752 まぁさすがにベガパンクのやべー仮説バラされるくらいなら「五老星がなんかやべー能力持っててクソ強かった!」って話が広がる方が全然マシだし
連戦のサターンはともかく飛んでただけのマーズはバテ過ぎでは
スタミナが体脂肪率依存?
消耗するなら倒せるな
海に逃げても以津真天に追いかけられるじゃん→息切れでもう無理です
地味にマーズも痛い
覇気を抑制しながらでんでん虫を気絶させるためにラボを徘徊する
世界最高権力がやることではないが、確かに疲れそうな作業だ
鉄の巨人あれで倒れるわけないよな
ロボの近くで覇王色やれば
ロボの中の虫は気絶
五老星の覇王色で古代ロボ内部のデンデンが失神しただけかも。
ロボは無傷
ルフィが戻って古代ロボも勢い落ちた感じか
ロボは壊れてはいないしドンドットットの燃料切れかもしれん
鉄人28号を思い出すよね
ルフィ逃げたらニカ解除するから古代ロボ電源オフやん
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ
コメント