週刊少年ジャンプ連載中の漫画『ワンピース』のネタバレありの感想、考察をまとめました。

掲載画像の引用について
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ

ワンピース ネタバレ 考察 まとめ

603
最新の殺人行為
改造人間兵器くまの頭部、肩部、脚部を冥狗で息をするように欠損させる

これまでの殺人行為
オハラ虐殺
白ひげの頭部、胸部を欠損させ致命傷を与える
エースの胸を貫き瞬殺
海軍大将クザンの足を欠損させる

赤犬が主役だと一年で漫画終わる
ガチだったな
494
相変わらず当たり前のような顔して肉体欠損させてくる赤犬恐ろし過ぎる
攻撃力だけなら四皇勢より上だろ
502
>>494 メイゴウ直撃したら誰でも即死しちゃうから毎回微妙に外してるよな

ONE PIECE(ワンピース)公式サイト・ツイッターアカウント

ONE PIECE(ワンピース)最新刊


ONE PIECE全巻

504
>>494 この漫画はマグマが最強だからな
165
マグマと光ってどちらが強いの
179
>>165 ワンピースの世界のマグマは最強
カイドウを殺したのもマグマ
660
単純な技の威力だったらグラグラとか覇王纏パンチとかのが上なんだろうけど技の威力とは別に殺傷力っていうステータスがある感じなんだよな
マグマグだけおかしい
669
>>660 単にそういう能力ってだけの話じゃない?
黄猿のレーザーなんかも人体貫通描写大量にあるから頭に当たったら死ぬよ
424
くま 足切断かこれ
55
やっぱ食らった時の効果音がバクンは身体抉られるの確定なのか
ルフィは脇腹で運が良かったな
72
やっぱ赤犬が一番怖いな
754
カイドウとやりあって外傷一つもないルフィに一生残る傷つけたのが赤犬やからな
770
>>754 カイドウの与えた傷<幼少期の自傷<赤犬の与えた傷
757
ルフィに一生残る外傷つけたのって赤犬だけだよな?
771
>>757 帽子にキズを残したキャプテンバギーをお忘れで
778
>>771 ナミが直した
784
>>778 キズ残ってるんだよなぁ
775
幼少期の自傷
73
赤犬だけ攻撃の殺意強すぎて話に使いづらそうだなぁ
74
>>73 今回のも改造人間相手だからええやろって感じでやらせたんだろうしな
326
赤犬の冥狗はさすがにカイドウもプロレスできんだろな... 身体を抉り取るとかワンピースにあるまじき殺傷力
352
>>326 でもジンベエが手のひらで受け止めてたぞ
ジュワッ!てなってたけど
353
>>326 カイドウは鬼ヶ島のツノを溶かすくらいの熱量を平気で纏えるから多分他の奴よりは効きにくいと思うぞ
410
>>326 自殺しに海軍に何回も突っ込んで誰も彼を殺せなかったどころか、傷も残せてないんだから赤犬でも無理だったんだろ
そんなやつが何故赤鞘、当時のゾロに傷つえられたのかよくわからんが
423
>>410 四皇にも捕まってた設定あるよね
487
>>423 あれマジで設定ミスだろ
今後の展開全部狂ってくる、てか実際狂ってる
ルフィ達ですら倒せるカイドウマム相手に四皇と海軍今までなにしてたんだよって
677
冥拘は武装で防げるのか否か
ちょっとでも触れると手足消えるから
679
>>677 一応ジンベエが手のひらで受け止めてたぞ、冥拘
681
>>679 あれは普通のマグマパンチじゃないか?
冥狗は掌底だし
683
>>681 たしかに
エース貫いたのもマグマパンチだったわ
687
>>683 ジンベエでも耐えたのに
そのまま死ぬなんて…エース弱っ
688
取り消せよ今の言葉
692
ジンベエはジュワーっていう効果音的に覇気ではなく手のひらの水分で受け止めた感じではあった
962
ルフィが落とした三大勢力
(四皇)カイドウ、(大将)黄猿(予定)、(七武海)クロコダイル、モリア、ドフラミンゴ
赤犬が落とした三大勢力
(四皇)白ひげ(実質上)、(大将)青雉、(七武海)クマ、エース(七武海の勧誘を一度断ってる)
他にも赤犬は頂上戦争でジンベエとマルコのコンビを蹴散らしたりしてる
黒ひげ以上に赤犬って裏主人公だよね。
90
くまを語るサカズキさんの背中に哀愁を感じる
109
赤犬が天竜人ガン無視なのかっこいいわ
139
>>109 これ、ただの犬じゃない意思表示と思いたい
235
赤犬攻撃に容赦ないけど若干憐憫の気持ちが感じられるよな
やっぱ少し丸くなったか?
238
>>235 くまと過去に関係があるんだろう
三大将が戦ってんのは親しい人間ばかり
699
結局神の騎士団でてこねーな
704
>>699 これ
881
てかマリージョアしょぼくね
機械になった弱体クマ一人が奇襲かけてあんだけ荒らされるならカイドウマム同盟とかで攻めたら一瞬で陥落やろ
888
>>881 赤犬が間に合ったのに神騎士団が来れなかった理由を明確にしてほしいよな
894
>>888 神の騎士団は反乱起こしてる国に向かってる可能性
黄猿はエッグエッド
クザンは闇堕ち
藤虎、緑牛はこの前の件もあるから
赤犬自ら来た感じかな
895
コングも出てこねーな
最後に出たの何年前だあれ
300
頂上戦争でも赤犬だけはちゃんと致命傷与えまくってたからな
305
>>300 やっぱ赤犬の攻撃片手で止めたシャンクス最強だな
420
赤犬でもビビるのがシャンクス
もう海賊王でいいだろこれ…
465
胸と顔ぶち抜かれても暴れてた白ひげやばいな😅
468
>>465 ワンピースにあるまじきガチの殺し合い
476
>>465 この前にも赤犬顔面にグラパン食らってるんだよな
517
赤犬のメイゴウが当たったら、白ひげクマ同様、
カイドウやシャンクスも溶かされるのかな。
541
>>517 そら直撃しちゃったらもう無理よ特にシャンクスは即死レベル
986
冥狗とかいう攻撃火力高すぎるだろ
ワンピ世界で確定で顔面半分削るって強すぎるて
989
>>986 赤犬だけワンピ世界に有るまじき殺意やからな
32
赤犬攻撃力高すぎで草
うわあぁぁとか言ってプロレスごっこしてるやつら全員殺されるやろ
99
赤犬の戦闘シーンやっぱりかっこいい
325
緊急事態に自ら駆けつけて戦える元帥ってかっこいいな
335
>>325 確かに
そこがセンゴクとは違うよな
757
赤犬の冥狗はカイドウの雷鳴八卦より強そう。。
787
>>757 冥狗に覇王色を纏わせて攻撃すればカイドウの体も欠損しそうだな。
カイドウの火炎八卦龍も赤犬には全然通じなさそう
518
ていうかさらっとくま死ぬやん...
521
>>518 ロボの時点でもう死んでるからいいやろw
79
くまえっぐいな
可哀想
93
>>79 初期くま
スーパーチートキャラだったのに・・・
81
赤犬と戦ったやつ全員どこかしら欠損してるやん。
いろんなやつとバトってきたルフィにすら唯一一生消えない傷つけられてるし
197
>>81 しかも、死人まで出してしまったからな
現存キャラが殺されたのはワンピ史上初だろ
90
赤犬を大将のままにしようとしてたセンゴクが一番の過激派だろ
539
わざわざあんだけ苦労して助けたクマが赤犬のいるところまでツッコむとか草生える
552
革命軍は正直泣いていいよな
命懸けで助けたのにこれやぞ
558
>>552 肉球能力がタチ悪過ぎる
回廊石の牢屋に投獄でもしなきゃ抑えられんだろ
560
>>552 目標の3分の2はしっかりクリアしたから。
554
せっかく立ち直ったのにまたボニー曇らせ展開きてしまうのか
536
しかし今になると赤犬が青キジ倒すのに10日かかった設定いらんわな
バトル描写も扱いも明らかに赤犬>大将なんだけど青キジと赤犬ってさほど強さ変わんないんじゃね?ってこの過去の設定がどうしても赤犬の現在の魅力を大きく引き下げてる気がするわ
あそこはもう青雉は赤犬に負けたってことで潔く株を下げるべきだった
542
>>536 赤犬と大将に差があるというより旧三大将と徴兵大将に差があると思う
544
>>542 能力からして格が違うしな
550
>>544 正直隕石は使用者によっては本気出したらやばそう、というか藤虎も能力に関してはまだ本気出してなさそうなんだが
551
>>542 緑牛はウィーブルを捕らえてるしこいつも四皇級の実力あると思うけどなあ
556
>>542 緑か藤はゾロの黒刀イベに使われそうだしな
(大将倒す、ジュワッ→黒刀化)
少し前にゾロの知らない場所でゾロのラスボスに倒されるミホーク
689
>>556 クイナだったらすげぇな
702
>>542 これ言う奴大杉だけど新大将が旧大将に劣るといった発言は作中で一回も言われてないからな
706
>>702 作中での描写からそう思われてるからだろ
黄猿は大将古参っていうのもあるし上澄み扱いでもおかしくはないけどな
四皇だって旧世代が持ち上げられてた訳で新参者の二人は劣ってても違和感は無い
721
>>542 いや、赤犬と青雉が1週間も戦うのは、ロギアの特性の不死身かつ燃料尽きないってのもあるけど、実力伯仲の証では?
赤犬≧青雉で差はほぼないと思う
黄猿は不明だけど、いままで白ひげ、マルコに攻撃受けても一切ダメージないからな
青雉や赤犬は血を吐いてたのに
藤虎も未知数
緑牛はカイドウ(とマム)、シャンクスに明確に劣るのが描写されてるからな
730
>>721 緑牛にそんな描写ないぞ、カイドウはブレス使うから相性的に無理だろうし、そもそもシャンクスは和の国で周り敵だらけだし、それ以前にシャンクスが天竜人の可能性高いから海軍は基本シャンクスには攻撃できないと思う
739
>>721 両方とも不意打ちやん
赤犬は背後からの不意打ちグラパン、青キジは不意打ちタックル
743
>>739 黄猿は不意打ち食らってもノーダメージなんだよね
初見殺しの能力持ってる超新星相手でも
レイリーの不意打ちもきっちり防いだし
レイリーはその黄猿の頬を斬ったのは凄い
610
赤犬が強く見えるのは相手を殺すのが目的で攻撃するから
一切の躊躇がない
一方でカイドウみたいなのは相手の攻撃をすべてうけたり相手より上なのを示して
その上を心を折って屈服させようとする
戦闘の目的が全然違う
よく見ると各キャラそういうのがちゃんと示されていて強さの方向性に個性がある