週刊少年マガジン連載中の『はじめの一歩(Hajime No Ippo)』最新話のネタバレあらすじ、感想をまとめました。
※早売り情報の掲載はありません。
- はじめの一歩 1421話『三つ巴』「一歩と久美のヤルヤル詐欺がガチでヤバすぎる」
- はじめの一歩 1420話『今夜こそ!!』「一歩の童貞卒業やいかに」
- はじめの一歩 1419話『早くコイツを』「一歩と久美がついにヤル」
- はじめの一歩 1418話『マーカス・ロザリオ』「間柴の対戦相手マーカスが過去一凶悪でヤバすぎる」
- はじめの一歩 1417話『ボクだけが』「間柴の世界戦の相手がガチでヤバすぎる」
- はじめの一歩 1416話『変わりゆく景色』「秒速で迫る現役復帰の瞬間」
- はじめの一歩 1415話『耳を澄ませば』「ついに現役復帰編開始か」
- はじめの一歩 1414話『メキシコ土産』「一歩の現役復帰、今年中には無理の模様」
- はじめの一歩 1413話『熱戦の余韻』「一歩の現役復帰まで秒読み開始」
- はじめの一歩 1412話『追う犬、追われる猫』「一歩が現役復帰して宮田と戦うことが確定」
- はじめの一歩 1411話『二人の勝者』「ついに来るか、一歩の現役復帰と宮田戦」
- はじめの一歩 1410話『死闘の果てに』「ウォーリー、リカルドに普通に負けて終わる」
- はじめの一歩 1409話『My Last Sun』「リカルドVSウォーリーいよいよ決着」
- はじめの一歩 1408話『無垢なる者』「ウォーリー、クソデカ敗北フラグで終わる」
- はじめの一歩 1407話『ここで打ち合おう』「リカルドVSウォーリーの打ち合いが激アツすぎる」
- はじめの一歩 1406話『最終奥義』「ウォーリー、リカルドにガチで勝利してしまう模様」
- はじめの一歩 1405話『教科書通り』「逆襲のウォーリー」
- はじめの一歩 1404話『王者の逆襲』「逆襲のリカルド」
- はじめの一歩 1403話『基本の限界値』「ウォーリーついにダウン」
- はじめの一歩 1402話『チーム力の差』「リカルド大逆転勝利」
- はじめの一歩 1401話『大海を知る戦士』「リカルド敗北確定か」
- はじめの一歩 1400話『原初の狩人』「リカルドVSウォーリー、バチバチの打ち合い展開に」
- はじめの一歩 1399話『悪魔の知恵』「リカルド、ウォーリーに逆転」
- はじめの一歩 1398話『刃物の先端の如く』「リカルド、ウォーリーに手も足も出ないで終わる」
- はじめの一歩 1397話『リカルドの選択』「ウォーリー、終わる」
- はじめの一歩 1396話『未知のボクシング』「ウォーリー敗北フラグ」
- はじめの一歩 1395話『ウォーリー先制!』「ウォーリー、ふざけはじめて終わる」
- はじめの一歩 1394話『縦横無尽』「リカルドついにダウン」
- はじめの一歩 1393話『無垢なる挑戦者』「リカルドVSウォーリー戦ついに開始される」
- はじめの一歩 1392話『αとΩ』「リカルドVSウォーリー始まる」
- はじめの一歩 1391話『怨みの矛先』「セコンド一歩さん、勝利の女神だった」
- はじめの一歩 1390話『ヴォルグの問題点』「セコンド一歩さん、ヴォルグをうっかり破壊していた」
- はじめの一歩 1389話『突然の提案』「セコンド一歩VSリカルドついに始まる」
- はじめの一歩 1388話『ありのままで』「リカルドさん、ウォーリーに敗北フラグ立つ」
- はじめの一歩 1387話『まとわりつくもの』「一歩、ついに現役復帰間近」
- はじめの一歩 1386話『千堂vsヴォルグ』「復帰引き伸ばしにヴォルグブチギレ」
- はじめの一歩 1385話『全力恩返し』「一歩引退の黒幕の正体は鴨川会長だった」
- はじめの一歩 1384話『警戒レベル』「一歩VSヴォルグがヤバイ」
- はじめの一歩 1383話『ウォーリーの進化』「千堂VS.ウォーリー、ガチでヤバすぎる」
- はじめの一歩 1382話『再会』「千堂VSウォーリー始まる」
- はじめの一歩 1381話『メキシコ再訪』「一歩さんは新たにカウンターを覚えた」
- はじめの一歩 1380話『太陽』「一歩、現役復帰確定」
- はじめの一歩 1379話『今できること』「一歩復帰の最大の鍵は久美だった」
- はじめの一歩 1378話『指導方針』「リカルドのウォーリー敗北フラグがガチでヤバイ」
- はじめの一歩 1377話『兄弟弟子』「一歩、ガチで現役復帰へ」
- はじめの一歩 1376話『土手ダッシュ』「一歩、鷹村を超えていた」
- はじめの一歩 1375話『世界が認める日』「一歩現役復帰フラグが乱立中」
- はじめの一歩 1374話『思い知る』「間柴さん、いよいよ世界戦へ」
- はじめの一歩 1373話『認めねえ』「間柴さん、勝利確定」
- はじめの一歩 1372話『間柴の選択肢』「間柴さん、ガチで逝く」
- はじめの一歩 1371話『助言』「覚醒した間柴のパンチがヤバすぎる」
- はじめの一歩 1370話『世界の壁』「間柴のフリッカーガチで終わる」
- はじめの一歩 1369話『五分と五分』「間柴が世界レベルに覚醒」
- はじめの一歩 1368話『間柴の狙い』「間柴の新必殺技がヤバすぎる」
- はじめの一歩 1367話『何を聞いている?』「間柴覚醒」
- はじめの一歩 1366話『悪魔のささやき』「間柴反則負けの危機」
- はじめの一歩 1365話『世界レベルの技術』「間柴さん、絶望する」
- はじめの一歩 1364話『ガルシアの実力』「間柴、ガチで負けそう」
- はじめの一歩 1363話『間柴の世界前哨戦』「間柴、舐めプで敗北」
- はじめの一歩 1362話『前哨戦の前』「セコンドの一歩、無能だった」
- はじめの一歩 1361話『死神の憂い』「間柴、負ける」
- はじめの一歩 1360話『ヴォルグとの再会』「リカルド、一歩現役復帰フラグを立てる」
- はじめの一歩 1359話『南国の太陽』「ヴォルグVS.ウォーリーは熱すぎる」
- はじめの一歩 1358話『意外な対戦相手』「リカルドの対戦相手、ウォーリーで確定」
- はじめの一歩 1357話『我慢比べ』「千堂VS.リカルド、ガチで終わる」
- はじめの一歩 1356話『一進一退』「今井、散る」
- はじめの一歩 1355話『力勝負』「最強今井、ガチで終わる」
- はじめの一歩 1354話『Mr.1R』「今井、最強すぎる」
- はじめの一歩 1353話『間柴兄妹』「今井京介VS.星洋行ついにきた」
- はじめの一歩 1352話『激励会』「間柴勝利のキーマンはアイツだった」
- はじめの一歩 1351話『幕之内世代』「一歩vs.宮田、ついにくるか」
- はじめの一歩 1350話『キースの後ろ姿』「間柴、ついに世界戦決定」
- はじめの一歩 1349話『激闘の後に』「一歩、今度こそ現役復帰確定か」
- はじめの一歩 1348話『左スイングの秘密』「鷹村の網膜剥離疑惑、ついに決着」
- はじめの一歩 1347話『この拳で』「鷹村、あっさり三階級制覇達成」
- はじめの一歩 1346話『もらって滑らす』「鷹村、ガチで網膜剥離だった」
- はじめの一歩 1345話『二人三脚』「鷹村、3階級制覇に大手」
- はじめの一歩 1344話『奥の手』「鷹村の奥の手の正体、スピリチュアルすぎる」
- はじめの一歩 1343話『神のご加護』「鷹村、右目の網膜剥離で敗北か」
- はじめの一歩 1342話『王者のカウンター』「鷹村ついにダウン」
- はじめの一歩 1341話『オレ様強えっ』「鷹村調子に乗りすぎて負けそう|鴨川会長も死にそう」
- はじめの一歩 1340話『大空を舞う鷹』「覚醒鷹村、最強すぎる」
- はじめの一歩 1339話『溢れ出る!!』「ヤツの口から鷹村死亡フラグ」
- はじめの一歩 1338話『違和感の正体』「覚醒鷹村無双」
- はじめの一歩 1337話『違和感』「最強の鷹村、ガチで終わる」
- はじめの一歩 1336話『S・ミドルという階級』「鷹村VSキース、早くも決着か」
- はじめの一歩 1334話『入場セレモニー』「鷹村VSキース、ついに試合開始」
- はじめの一歩 1333話『通じ合ってる?』「宮田、現在の一歩のアレに興味津々」
- はじめの一歩 1332話『あの約束』「復帰の一歩、ついに宮田と戦う」
- はじめの一歩 1331話『無人の荒野へ』「鷹村、スーパーミドル級タイトルマッチ始まる」
- はじめの一歩 1330話『決戦前夜』「そびえ立つ鷹村敗北フラグ」
- はじめの一歩 1329話『神頼み』「鷹村、パンドラの一歩に止めを刺す」
- はじめの一歩 1328話『風を感じぬか』「麻雀編、ガチで終わる」
- はじめの一歩 1327話『闘牌開始』「麻雀漫画になる」
- はじめの一歩 1326話『闇の王』「ボクシング麻雀漫画になる」
- はじめの一歩 1325話『ドラゴン来日』「鷹村、網膜剥離フラグ」
- はじめの一歩 1324話『奇跡とは』「鴨川会長、死亡フラグが止まらない」
- はじめの一歩 1323話『不運の報せ』「鷹村さん、逝く」
- はじめの一歩 1322話『 運量?』「鷹村まさかの交通事故!?」
- はじめの一歩 1321話『雄弁な背中』「鴨川会長死亡ルート入った」
- はじめの一歩 1320話『鷹村の事情』「一歩復帰フラグは案の定鴨川会長死亡フラグ」
- はじめの一歩 1319話『王者の条件』「鷹村苦戦フラグ」
- はじめの一歩 1318話『摩天楼の男』「鷹村ついに三階級制覇へ」
- はじめの一歩 1317話『ミットの極意』「鴨川会長死亡フラグ」
- はじめの一歩 1316話『ただいま日本』「一歩ついに復帰を決意か」
- はじめの一歩 1315話『積み上げてきたもの』
- はじめの一歩 1314話『誰か私を…』
- はじめの一歩 1313話『リカルドの期待』
- はじめの一歩 1312話『未知』
- はじめの一歩 1311話『両者のスタイル』
- はじめの一歩 1310話『最初の一振り』
- はじめの一歩 1309話『魔法の言葉』
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ
はじめの一歩 Round1421『三つ巴』ネタバレあらすじ
扉絵は発情久美
間柴は自分を倒した一歩を認めている
久美の保護者も卒業する時だと自覚している間柴
一歩に久美を委ねられるかある質問を出す間柴
質問は妹のどこが気にっているか10秒以内に5つ答えること
考え過ぎて時間切れになる一歩
何も起こらないと踏んだ鷹村達は帰宅
板垣だけは一歩を心配して残る
一歩再挑戦
かわいい、きれい、びじん、すてき、うつくしいと答える一歩
照れる久美
しかし間柴はルッキズムじゃねえかとキレる
今度は久美がサービス問題を出す
好きな動物は?と聞かれ再び深く考える一歩
猫と答え久美にブチギレられる一歩
久美はいつも兄に恋路を邪魔されてきた
兄を責める久美に言い過ぎだとフォローする一歩
兄に謝れと言われ大激怒する久美
兄をフォローする一歩にもブチギレの久美
間柴はお兄さんと一歩に言われブチギレ
全員謝れーと久美が大暴れして何も進展せずに終わる
はじめの一歩 Round1420『今夜こそ!!』ネタバレあらすじ
一歩と久美
外から気配を感じキスが未遂になる
次の花火で確認しようと久美は言う
外を確認するも間柴の姿は消えていた
久美からOKサインが出ているのに、ともう一度覚悟をきめる一歩
しかし再び外から人の気配
幻覚だと一歩に言い聞かせる久美
一歩が怯えていたら二人はいつまでもこのまま、
それでいいのかと問われる一歩
一歩はよかないです!と力強く答える
しかし一歩の視界に四人の姿が入る
深呼吸をして落ち着いてと久美
久美は焦り過ぎていたのかもしれない、
一回落ち着こうと言って電気をつける
部屋に間柴出現
大慌てになる二人
間柴は合宿所で食中毒が出たため解散になっていた
一歩の顔を見て吐きそうなほど気分の悪い間柴
他の人影の正体は鷹村、青木村、板垣たちのもだった
青木が一歩の情報を流し現場に踏み込もうとしていたゲス集団
間柴に自分が一歩を呼んだのだと弁明する久美
兄からの連れ込んだというワードにショックを受ける久美
間柴は妹とここで何をしようとしていのだと一歩に問い詰める
ナニを…
はじめの一歩 Round1419『早くコイツを』ネタバレあらすじ
マーカスに発砲されブチギレる会長
マネージメント解除まで言い出す会長
しかしマーカスが撃ったのは間柴の写真だった
マーカスは壁ごと間柴の写真を何度も殴る
拳を痛めると言ってマーカスを止める会長
マーカスは一刻も早く間柴を不幸にしたくてたまらない
家で一人の久美
久美はトミ子に一歩とのことで受け身ではダメだと怒られた
久美も努力はしたが何も起きなかったと反論
自分に魅力がないんだとネガる久美
久美もこのまま年老いていくことに危機感をおぼえている
間柴はキャンプで一週間家にいない
そこへ新鮮な魚を持って一歩がやってくる
そして今日はちょうど花火大会の日
久美は電気を消して窓際で花火を見ようと攻める
見つめ合う二人
そして顔を近づける
が、窓の外に間柴の姿
はじめの一歩 Round1418『マーカス・ロザリオ』ネタバレあらすじ
青木も同じ階級の世界王者マーカスについては少し知っている
まあまあ強いという話を聞いている青木
青木の物言いが偉そうだとつっこむ鷹村
日本3位なんだから立派だよと自分で自分のことをフォローする青木
マーカスをやっつける資格(世界ランク)すらないかと正論を言われ何も反論できずに謝る青木
板垣がマーカスロザリオというリングネームのロザリオという言葉に引っかかる
神父の家系とか?と木村は言う
そういうノリではないと一歩が解説を始める
マーカスロザリオは26歳のサウスポー
25戦20勝18KO 2敗3無効試合という成績
3無効試合は全てマーカスのバッティングによる流血でストップという内容
しかし反則と断定できない微妙なラインだった
一歩の話を聞き神様とは程遠いと言う板垣
悪童対決で面白いと言う鷹村
しかし間柴は街中で刃物を振り回したり拳銃を撃ったりするレベルではない
プエルトリコ
額に十字架マークのあるマーカス
街中で堂々と拳銃を構えている
マーカスを止めるジムの会長
しかし犬がうるさいと言って銃を構え続けるマーカス
世界王者という立場が分かっているのかと激怒する会長
アンタもうるさいと言って会長に向かって発砲するマーカス
銃弾は外れがドン引きする会長
マーカスの銃弾は間柴の写真を貫いていた
はじめの一歩 Round1417『ボクだけが』ネタバレあらすじ
真理が千堂、間柴の様子を鴨川ジムメンバーに伝える
リカルドは熱くなったら勝てる相手ではないと木村
ライト級世界王者もイカレてると言う青木
千堂も間柴も実力があるが世界王者の器ではないと言う鷹村
鷹村の器とは自分のような巨大な股間のこと
下ネタ発言にキレた鴨川に玉を割られそうになり悶絶する鷹村
鴨川ジムの今後の予定を聞く藤井
直近は鷹村の防衛戦
そのアンダーカバーに木村と板垣
青木は別日で日本ランク上位者と交渉中
次々と進んでいく仲間達に取り残された気分になる一歩
たまらずその場から離れてしまう
一歩の気持ちはどのようなものかと話す藤井と真理
一歩の時間が止まっているように見えると言う藤井
藤井は千堂の一発が当たれば何かが起きると予想
しかし冷静沈着なリカルドは相手として相性最悪
一方の間柴はインファイター相手で相性は良い
しかし前回インファイターのガルシアに苦戦した
ゴリ押しでベルトをもぎ取ったが今度の相手はそうはいかない
次戦の相手はプエルトリコの世界王者マーカス・ロザリオ
ロザリオは殺人以外の悪いことは全てやってると悪い噂が後を絶たない
殺人もやってるのではという説も
マーカスはプライベート同様 試合でも頭突き、肘打ち、膝蹴りと何でもありのスタイル
間柴の人生を怖すのを楽しみにしているマーカス
はじめの一歩 Round1416『変わりゆく景色』ネタバレあらすじ
金田が一歩に話があると切り出す
弟子二人がいきなりシャドーボクシングを一歩に見せる
前はヘトヘトだったが今は余裕があると言う泰平
体力がついたと相槌をうつ一歩
金田も自信がついたと言う
プロテストを受けプロになりたいと切り出す弟子二人
一歩は二人に20年ほど練習させて絶対に勝つ確信を得てからプロデビューさせようと思っていた
一歩は二人にプロテスト受験の許可を出す
大喜びの弟子二人
弟子の姿を見ていつかの自分を思い出す一歩
秒速で景色が変わり毎日が楽しかった、
ジムの扉はまるで異世界への扉のように感じられた
そのジムの扉を開けて中に入る一歩達
中で鷹村が会長に鞭でシバかれていた
悪さがバレて説教をくらっている鷹村
拳闘会
リカルドをKOして勝つと言う千堂
無敗のチャンピオンを攻略する道筋は見えているのかと聞く真理
敗戦者の積み重ねが道筋を見せてくれたと言う千堂
リカルドは無敗だが無敵ではない、
自分と戦ってないだけだと強気な千堂
東邦ジム
間柴の世界戦が決定
藤井にインタビューを受けている口数の少ない間柴
どんな言葉が欲しいのかストレートに聞き返す間柴
世界戦への抱負を聞かれ黙って見てろと心強くコメントで返す間柴
はじめの一歩 Round1415『耳を澄ませば』ネタバレあらすじ
10回転とマスクでハチャメチャな方向にパンチを出す青木と木村
そんな二人を見た篠田が激怒
二人からマスクを取り上げ説教タイム
一方の言い出しっぺの鷹村は会長とミット打ち
ジム内のドタバタを見てロードワークに切り替える一歩と弟子二人
金田が一歩にお話がありますと切り出す
はじめの一歩 Round1414『メキシコ土産』ネタバレあらすじ
泰平は一番に姐さんに会いに来たのか一歩に尋ねる
一歩はメキシコ滞在中に刺激的なことを多く経験し溜まったものをスッキリさせてもらいに来たと返す
一歩の発言に衝撃の泰平、金田、板垣
言ってくれたら私がしたのにと言い出す久美
ギャグコケする3人とワンポ
久美の発言はメキシコ料理には刺激的が香辛料が使用されているからあっさりした日本食を作るという意味だった
ウォーリーは頑張ったと板垣
あの試合を見たら血沸き肉踊って戦いたいってならないのかと一歩に聞く弟子二人
死神になる久美
復帰の話をしたら不機嫌になるって学習しろよとつっこむ板垣
師匠にあの顔を見せない姐さんは汚いと愚痴る弟子二人
一歩はお土産の覆面を取り出す
鴨川ジム
覆面を逆に被りリングに上がる鷹村
青木と木村にもマスクを被ってリングに上がれと命令する
鷹村は二人にウォーリーの試合で野生の勘がどれほど大事が思い知ったろとコーチモード
二人に足りないものそれ、俺様直々に鍛えてやるとやる気満々
青木と木村は鷹村の顔面に一発当てるという当初の目的を思い出しリングイン
しかし、いきなり10回転しろと言い出す鷹村
困惑する青木村
はじめの一歩 Round1413『熱戦の余韻』ネタバレあらすじ
一歩はリカルドVSウォーリー戦の余韻にひたる
そんな一歩を見た鴨川会長はミット打ちに誘う
一歩のパンチ力は凄まじくミット後の会長の手はビリビリと痺れている
ミゲルは最後の仕事をやり切った、自分はどうなのかと自問する会長
体調は全快していないのか咳き込む会長
一歩は弟子と久美達に歓迎される
はじめの一歩 Round1412『追う犬、追われる猫』ネタバレあらすじ
サテラについて泰平達に訊く久美
ワンポがサテラが大好きでサテラにはウザがられていると話す泰平
しかしなぜかまたやってくるサテラ
ワンポの破壊力でやっちまえばいいのにとクズ発言する泰平
飼い主に似て優しい性格だからとフォローする金田
サテラの飼い主は嫌な性格してるんだろうなと想像する久美
久美の元へやってくるワンポ
久美はマイロッドを取り出し釣りをして一歩を待つことに
健気な久美を見て一番に会いにくるべきだと心の中で一歩に言う板垣
一歩は久美では鴨川会長の元へ行っていた
ミゲルとウォーリーは素晴らしかったと会長に報告する一歩
ウォーリーは引退
右目は失明の可能性あり
ウォーリーとミゲルは最初から勝利は二の次だったんだと思うと一歩
自分達の全てをぶつけたウォーリーサイド、
それを跳ね返したリカルドは見事だったと感服の一歩
胸に拳を当てる匂わせの一歩
はじめの一歩 Round1411『二人の勝者』ネタバレあらすじ
リカルドがウォーリーに勝利
ウォーリーが失神から回復しない
ウォーリーは素晴らしいと心の中で賛辞を贈るリカルド
意識が回復したウォーリー
僕の勝ちだと弱々しい声で話すウォーリー
大丈夫なのかと聞くミゲル
ウォーリーは試合に満足し楽しかったと言う
ウォーリーの勝利の価値基準は楽しんだかどうかなのだと認識するリカルド
それなら今回は私も譲れないとリカルドもかなり楽しんだ様子
闘争心マックスでリカルドを睨みつけるウォーリーに託された千堂
来い虎よ、と迎え撃つ気満々のリカルド
板垣、弟子サイド
3日経過しても帰ってこない一歩
ウォーリーは入院し目を覚まさず一歩が付きっきりらしい
寂しがっている弟子達の前にもっと寂しい久美がやってくる
セコンド一歩の活躍を力説する泰平と金田
一歩の現役復帰を口にする二人
死神の形相になるがすぐに冷めワンポと遊ぼうとする久美
ワンポはサテラと追いかけっこをしている
二匹の可愛さに癒される久美
しかし急にワンポを殴るサテラ
はじめの一歩 Round1410『死闘の果てに』ネタバレあらすじ
ウォーリーがスマッシュを連打
ギリギリで回避しまくるリカルド
リカルドの顔は必死だが全弾躱してみせる
リカルドにはウォーリーのスマッシュも通用せず
リカルドはウォーリーに右のカウンターを2回クリーンヒットさせる
ウォーリーは耐えられず失神
リカルドの失神KO勝利で幕を閉じる
はじめの一歩 Round1409『My Last Sun』ネタバレあらすじ
ウォーリーの猛烈なラッシュ
リカルドがリングの中央まで押し返される
リカルドはウォーリーが到達者だと確信
両者再び激しい乱打戦
ミゲルは自身最後のボクサーの雄姿に感嘆する
リカルドの左がウォーリーにクリーンヒット
腰が落ちかけるウォーリー
千堂は一歩にセコンドに戻るよう指示
千堂に「あとはヨロシク」というウォーリーの伝言を伝える一歩
ウォーリーがスマッシュの連打で反撃
ギリギリで回避するリカルド
リカルドの顔は必死そのもの
はじめの一歩 Round1408『無垢なる者』ネタバレあらすじ
リカルドと互角に打ち合うウォーリー
ウォーリーは反応が良すぎるゆえにリカルドのフェントにもリアクションしてしまう
ボディから顔面にクリーンヒットをもらうウォーリー
ダウンするもすぐに立ち上がり根性を見せる
ウォーリーの脳裏にミゲルとの過去回想がフラッシュバック
尚もリカルドと打ち合いに果敢に前に出るウォーリー
はじめの一歩 Round1407『ここで打ち合おう』ネタバレあらすじ
勝つのは僕だとリカルドに向かっていくウォーリー
いつの間にか観客は自分の危機を見たがるようになったとリカルドの独白
リカルドが圧倒すればいつも会場は冷えていく
しかし今日は観客が沸きリカルド自身も高揚している
自分の強さがどれほどなのかウォーリー相手に試したくて仕方のないリカルド
ウォーリーと激しい打ち合いを演じるリカルド
こんな光景記憶にないとビルも手に汗握る
クロスカウンターの相打ちが炸裂
ウォーリーが先に右ストレートを放つ
リカルド回避
ウォーリーはダメージが足にきていて踏ん張りがきかず前転
このまま距離を取って戦えとビル
リカルドは尚も打ち合いの構え
爆発する会場
幼いリカルドはビルに一歩と同じく強いってどんな気持ち?という質問をしていた
今のリカルドを見て昔と変わっていないことを確かめるビル
ウォーリーも一歩も引かずに打ち合う姿勢を見せる
はじめの一歩 Round1406『最終奥義』ネタバレあらすじ
ウォーリーが最後に放ったパンチは千堂十八番のスマッシュ
ウォーリーは一歩のおかげで腹を鍛え今戦えているのだとお礼を言う
千堂に伝えてほしいことがあるとウォーリー
伝えたいことは「ト」から始まる言葉
ミゲルがウォーリーに授ける最終奥義は自由にありまま楽しむこと
セコンドを抜け出し千堂にウォーリーの言葉を伝えに行く一歩
第6ラウンド開始
ウォーリーはリング上で四股を踏む
打ち合い上等のウォーリーに爆上がりする千堂
はじめの一歩 Round1405『教科書通り』ネタバレあらすじ
教科書通りの基本に忠実なリカルドのボクシングが炸裂
凄まじい威力の左がウォーリーをフルボッコにする
リカルドは右でKOを狙う
しかしウォーリーは何とか避け生き残る
ウォーリーの動きを見てまだ足が生きていると感じるリカルド
リカルドは伊達の肋骨を粉砕した左ボディを放ち足を殺しにいく
ウォーリーの右脇腹に突き刺さるリカルドの左拳
しかしこれにも耐えるウォーリー
更には左アッパーを打ち返し今までになかったタフさも見せるウォーリー
リカルドはギリギリでウォーリーのアッパーを回避
ウォーリーの力量に改めて感服
5ラウンド終了
はじめの一歩 Round1404『王者の逆襲』ネタバレあらすじ
リカルドがウォーリーからダウンを奪う
ウォーリーはカウント8で立ち上がってくる
再びコーナーに追い詰められるウォーリー
リカルドのフルボッコタイム
ウォーリーはフェントを使ってコーナーから脱出を試みる
しかしリカルドには通用しない
ウォーリーは逃げるのを諦め打ち合いを挑む
ウォーリーの連打をガードで防ぐリカルド
はじめの一歩 Round1403『基本の限界値』ネタバレあらすじ
落ちたウォーリーをボコボコにするリカルド
ウォーリーはレフェリーを使って逃げようとするもぶつかってしまう
ウォーリーは標高2000mの全速力で息が上がってしまっている
ミゲルはこの展開も想定していた
ウォーリーが帰って来れたら最終奥義を授けると言うミゲル
リカルドがウォーリーをコーナーに追い詰めフルボッコ
ウォーリーダウン
はじめの一歩 Round1402『チーム力の差』ネタバレあらすじ
リカルドの経験上ウォーリーのスピードは群を抜いて最速
素早いウォーリーの動きを止める為にボディ打ちに切り替えるリカルド
ウォーリーは一歩との試合でボディ対策は万全
リカルドのパンチをパリィし返しの左フックを直撃させる
追撃の前に4ラウンド終了
ゴングに救われたリカルド
レフェリーがウォーリーのロープワークを注意
減点対象にされる
ビルはチームにリカルドに見合う器がないことを謝罪
しかしその尊重してくれるチームの対応に感謝するリカルド
5ラウンド開始
ロープの使えないウォーリーだがリカルドを圧倒
一歩はウォーリーの浮かない顔の原因は打ち合いを我慢していたからだと気付く
ウォーリーに不調
息切れするウォーリー
リカルドは天才を前に基本にならったボクシングをする
そしてリカルドの左カウンターがついにクリーンヒットする
はじめの一歩 Round1401『大海を知る戦士』ネタバレあらすじ
ウォーリーに打ち合いを挑むリカルド
ウォーリーはリカルドを真っ向から迎え撃つ
足を使った方がと焦る一歩
しかし今のウォーリーは大海を知った戦士だと一歩の心配を跳ね除けるミゲル
ウォーリーは左のオーバーハンドでリカルドの前進を止める
打ち返しを警戒し瞬時に距離も取るウォーリー
千堂はヴォルグからリカルドは千堂戦の試運転でウォーリーを対戦相手に選んだことを知らされる
それを聞いて激怒する千堂
そのツケを今払わされているのだとヴォルグは言う
千堂の対戦相手がウォーリーに変わる可能性が示唆される
はじめの一歩 Round1400『原初の狩人』ネタバレあらすじ
作戦通りにいっているウォーリー陣営
しかし違和感を感じているウォーリー
リカルドはウォーリーに攻撃を当てにいく
しかし予想外の動きで逆に反撃をくらってしまう
ウォーリーはリング上のものを全て使って戦うスタイル
それは正に密林(ジャングル)で戦っているに等しい
最初の3ラウンドはウォーリーがポイントを取っている
これ以上ウォーリーにダメージを与えられずに終われば判定負けの可能性が高い
ウォーリー陣営の作戦はここにあった
判定を意識したリカルドを打ってこいと挑発するウォーリー
ポイントで不利なリカルドは前に出るしかない
打ち合いに出るリカルド
リカルドがウォーリーを対戦相手に選んだ理由は千堂のテストマッチ
天才を呼んでしまったと少し後悔するコーチ
はじめの一歩 Round1399『悪魔の知恵』ネタバレあらすじ
ミゲルの狙いはリカルドの目だった
リカルド自身 目を狙われた経験はある
しかしウォーリーほど露骨に正確に狙われた例はない
リカルドはウォーリーがボディを打ってきたのに対し左を合わせようとする
しかしそれも読んでいたミゲル
ウォーリーはリカルドの左を避けカウンターを放つ
カウンターにカウンターを合わせる作戦も二人にとってはまだ序の口
一歩はウォーリーの勝ちを確信
しかし浮かない表情のウォーリー
はじめの一歩 Round1398『刃物の先端の如く』ネタバレあらすじ
防戦一方のリカルド
リカルドはまだウォーリーの動きを掴み切れていない
第2ラウンド終了
ポイントはウォーリー有利
ウォーリーはリカルドの注文通りの選手
今の時点ではウォーリーの天賦の才はリカルドの手に余るほどで過去一
その才に悪魔の知恵を授けた男がいると警戒するリカルド
第3ラウンド開始
再びガードを固めウォーリーの動きを見るリカルド
リカルドの戦い方にフラストレーションをためる千堂
ヴォルグはリカルドは打ち合いが嫌いなわけではないとフォローする
リカルドは手を出せば更に一方的に打たれると予測し動けないでいるとヴォルグは言う
ウォーリーの狙いを分析するリカルド
ウォーリーの拳には力が込められていない
しかし高速の拳は刃物の先端の如く尖っている
ウォーリーの狙いはリカルドの目を潰すことだった
はじめの一歩 Round1397『リカルドの選択』ネタバレあらすじ
第2ラウンド開始
リカルドはウォーリーにパンチを打たせ分析
リカルドはそろそろどのパンチが有効か試してくるだろうと予測する一歩
リカルドのガードの上から滅多打ちするウォーリー
しかし有効打と言えるのはボディ一発のみ
ガードの隙間から観察しているリカルド
リカルドがウォーリーの動きを捉え始める
はじめの一歩 Round1396『未知のボクシング』ネタバレあらすじ
ウォーリーはフェイント、超スピードの一撃離脱、ヴォルグでも打つことができない縦の飛燕を披露
ウォーリーの独壇場で1ラウンド終了
しかしクリーンヒットは一撃ももらっていないリカルド
鴨川ジム
一歩のセコンドっぷりに歓声をあげる弟子二人
板垣は上位互換であるウォーリーの動きを研究する
リカルドはどうやってウォーリーからダウンを奪うのか頭を悩ませる板垣
リカルド本人も未知の体験に戸惑っている
2ラウンド開始のゴング
よリカルドの勝ちってことだな
後は掠りもしてないし
ウォーリーオワタ
もしくはスイッチを繰り返して距離感狂わせにくるかな?
で、泥仕合の結果リカルドが辛勝。
リカルドに触れたったてことは猿の勝ちだな
スイッチが入ったら誰も勝てないじゃん
指人形劇のちっちゃなリングの絶対王者になっていくやつ
完全無欠の精密機械だったのが
見たことない動きに戸惑うなんて・・・
無駄に走り回ってるだけだもの
宮田じゃあるまいし
一歩戦でも全然疲れてなかっただろ、ウォーリーは
むしろ時間軸(笑)考えるとクロノスのが上の気もしなくないけどなまあ、それも過去の話だけど
まあモデルが既にJBジム辞めてた段階なんでピーク時の話じゃないと言われればそうだが
他のキャラは上手い事原作再現してて感心したのに
板垣だけ雑すぎる再現で自分以外の全キャラをスローワールドで一方的にボコるキャラになってたわw
振り返ったレフリーの腕が当たってKOされんじゃねえの?w
走っちゃってね?
有利な位置をキープする気もないようだし
対戦相手の視界を妨げるように腕を伸ばし続けること。
ピボットブロー(旋回式裏拳打ち)。一回転して打つこと。
ロープを握った状態で攻撃すること。その他ロープを利用したあらゆるアンフェアな行為。
寝ころぶこと、クリンチからのレスリング行為や投げ技。
危険な状態で対戦相手のベルトラインより低いダッキングを行うこと。
逃げ回るなどして攻撃を避けようとし、完全に受け身の防御を行うこと。
不適切な攻撃的姿勢をみせること。
レフェリーがブレイクを命じたときに、きちんと後退しないこと。
レフェリーがブレイクを命じ、後退した後、間髪入れずに打撃を試みようとすること。
板垣編なんて読みたくないからね
はじめの一歩 Round1395『ウォーリー先制!』ネタバレあらすじ
ウォーリーがリカルドの視界から姿を消す
レフェリーの陰からリカルドに襲い掛かるウォーリー
しかしウォーリーのパンチは届かず
リカルドはガードを固めてウォーリーの動きを分析する
ウォーリーは手の内を見せれば見せる程不利になる
ウォーリーはノーガードでリカルドに突進
ウォーリーの奇行に千堂と一歩は唖然とする
はじめの一歩 Round1394『縦横無尽』ネタバレあらすじ
ウォーリーはボクシングが逸脱したダッシュ、ロープワークでリングを縦横無尽に駆け回る
変則的過ぎる動きにも冷静なリカルド
ウォーリーのすれ違いざまのボラードがリカルドの顔面をかすめる
クリーンヒットではないが攻撃が当たったことにどよめく会場
リカルドの身体に異変
はじめの一歩 Round1393『無垢なる挑戦者』ネタバレあらすじ
ウォーリーはリカルドに記憶にないと言われたことを気にしている
リカルドはセコンド一歩の存在を気にしている
ウォーリーはスパーリングで世界ランカー3人の目の上をカットさせ練習不能にさせた
ヴォルグは世界王者の実力と初見ではなかった為に防ぐことができた
一歩はリカルドは1ラウンドは様子見で来ると予想
逆に1ラウンドから攻める気のウォーリー陣営
ウォーリーVSリカルド開始
ウォーリーがゴングと同時にダッシュで仕掛ける
読んでいたリカルドはサイドステップで回避する
ウォーリーは空中で回転しコーナーポストを蹴って忍者のような攻撃を仕掛ける
はじめの一歩 Round1392『αとΩ』ネタバレあらすじ
何も知らない浜は1Rできめたヴォルグを大絶賛
浜をウォーリーの所へ行かせるヴォルグ
ウォーリーとミゲルは大舞台前だがごく自然体
逆にその横で顔面蒼白の一歩
ヴォルグは千堂にどちらと戦いたいか訊く
千堂は世界一の男の証明はリカルドだと心に決めている
WBA1位に昇格したウォーリーがド派手な入場
絶対王者の風格で堂々と入場するリカルド
はじめの一歩 Round1391『怨みの矛先』ネタバレあらすじ
ヴォルグは一歩への怨みを挑戦者にぶつける
ボディを警戒しつつ攻撃するヴォルグ
反撃のピンチからヴォルグ渾身の左アッパーが直撃しKO勝利
結果的に無傷で試合に勝ち一歩に感謝するヴォルグ
はじめの一歩 Round1390『ヴォルグの問題点』ネタバレあらすじ
いきなりセコンド任され緊張しまくる一歩
試合開始
ヴォルグは一歩のボディで骨を痛めていた
激痛で右のホワイトファングが打てず大ピンチ
ヴォルグの動きの悪さを見て何かあったのかなと呑気な一歩
はじめの一歩 Round1389『突然の提案』ネタバレあらすじ
ウォーリーがリカルドに対して勝利宣言
ウォーリーのセコンドにリカルドについて詳しい一歩がつくことに
一歩に黙って会長から許可を得て申請していたミゲル
ウォーリーの無邪気な頼み方に屈服する一歩
ウォーリーVS.リカルドついに開始
はじめの一歩 Round1388『ありのままで』ネタバレあらすじ
リカルド戦の舞台は標高の高いメキシコシティ
その対策でマスクをしてランニングするヴォルグとウォーリー
ウォーリーはリカルドに勝てないと千堂
ウォーリーには世界王者に相応しい殺気がない
ありのままのウォーリーはリカルドにとって初めての挑戦者になると一歩
記者会見
自分が負けることはないと自信満々のリカルド
ベルトに興味はなく強い相手と戦えることに胸を躍らせるウォーリー
しかし実はそうでもないんだろうな
帰国したら弟子二人を連れて富士籠りし、マスク付けて走らせるに違いない
むしろ肺にダメージを受けるって何かできいた
当時はこんな感じだったんかな
伊達にも彼には期待しないほうがいいとか言ったり
なんとなくだけど
一歩を動かす鍵は会長の死しかない
だろうと思ってるが今ひとつしっくり来ないんだよな
会長に見せるため
なんて自分のない情けない理由で復帰しちゃうの?ほぼパンドラ引退なんだよ久美どうするの母親は多分許すんだろうけど
なんて燃え上がるタイプじゃないしな、一歩って
久美ちゃん殴ったやつの目玉飛び出させたり
世界一になりたいならどっちが勝ってもいいと思うんだが、リカルドとやりたいのかな
別にリカルドは負けたからって引退するわけじゃないと思うんだが
チャンピオンなら誰でもいいわけじゃない
あとリカルドは負けたら引退しそうだけどな
負けてもボクシングにしがみつくタイプには見えない
どうしても千堂のボクシングはただのブンブン丸にしか見えんので違和感ある話だが
はじめの一歩 Round1387『まとわりつくもの』ネタバレあらすじ
浜は一歩には何かがまとわりついていると言う
それは時を経て芽吹くよう埋め込まれたが引き金がなければ何も起きない
目覚める一歩
病院で検査した方がいいとパンドラ匂わせするミゲル
長旅で疲れただけだと言う一歩
一歩に現役復帰を催促するウォーリー
そしてウォーリーはリカルド撃破宣言する
会長が病的な流れで復帰ならまた一歩の主体性がないな
倒れるのがトリガー? 何だかなー
このパターンになりそうで怖い
伊達息子との約束もついでに思いだし
闘志芽生え復活じゃね
ウォーリーに負けてすまない千堂…
って展開になるような気もしてきたな
試合後は邪魔なだけだから、不幸な事故か引退で処理されそう。
猿最強の話にしたいならそれでいいけどそれならホントにもう読む価値無しだな
今回の試合全然興味湧かない
沢村とかなら全然マシだったのにな
猿は壊されて普通に物語から退場でいいや
そこまで何戦必要なんだろうな
復帰戦は今井戦あたり、千堂とはもう一度対戦することになるだろう
板垣との対戦は無さそう
ゲバラとの再戦もないだろう、盛り上がらんし
そして宮田との対決は一歩が世界チャンピオンになってから、鴨川ジムで練習試合なのかな
当時の見届け人の前で
しかも直近ではゴンザレスに負けてるし
リカルドにとってもハートブレイクショット食らう前に肘で伊達の右拳砕けたのは偶発時だったのか
モノローグで尊敬するボクサーを聞かれたらためらわず伊達を挙げるとまで語らせてたから
千堂はまずリカルドに負けるだろうから3度目あるかね
ディフェンスで色々できたことが全然できなくなってるし
ゴンザレスがすげー強いというより一歩を無理やり弱体化させただけっていう
一歩が本格的に弱体化したのはやっぱりゲドー戦だよな
つまり27~28歳でカムバック
伊達もビックリの無茶だ
プロデビュー→初勝利
ぐらいまではやりそう
新人トーナメントや東西対抗までやりだしたらもう無理だな
復帰しそうな伏線だけいっぱい張り巡らせて、復帰しそう→復帰無理、セコンドに集中したいの繰り返しであと数年引っ張ってる間に作者急病とかで連載終わりそう
もう復帰は無理だよな
分割したら1ページ余っちゃったんで、ロードワーク描写で埋めた訳か
はじめの一歩 Round1386『千堂vsヴォルグ』ネタバレあらすじ
引退の一歩を殴ろうとしたヴォルグに説教する千堂
話題は新型デンプシーロールへ
一歩は戻ってくるつもりなんだろと千堂に詰め寄るヴォルグ
逆ギレする千堂
何故!?
何のために!?
何言ってんだこいつら
最初から遊びでリングに上げる事自体が狂っているよ引退しててブランクがある事も知っててやるなよ
サルにキレるのも引退した人間とスパーするのも千堂を責めるのも、
昔の物静かで謙虚なヴォルグならまずやらないだろ
知らないんじゃ?とも言われていたが知ってて強引にリングに上げたことが今回確定した
ついにヴォルグも壊れてしまった、、
次は真田あたりかな
そこ蒸し返すとさすがにこれ以上釣られる読者も居なくなるからもう曖昧にボカすしかないけどな
ヴォルグもキチガイの仲間入りしてしまった悲しい
そこに行き着くまでまだあと2~3年くらい引っ張りそう
更に伊達ジム訪ねた段階で気持ちの問題にすり替えてるからな
ゴンザレス戦前には腹ごなしと言いつつフルスイングで当てに行ってたくせに
やっぱり一歩の復帰は無理があるよな
ボコボコに殴られる一歩なんかもう描けないだろ
嫉妬かな
一時的なダメージの蓄積ではないぐらいゲバラ戦がひどい状態だったしなぁ
千堂が言うな だよな
そう認識してるなら千堂はもう一歩の復帰は諦めてると言うことになるが、、、
無茶苦茶だよなぁ
一歩もパンドラ
ヴォルグももはや怪しい
どっちが勝ちでもいいけど勝負付けて階級変えて宮田世界チャンプでえかろうもんw
ヴォルグでやってるからって問題ないじゃろ
散々最終回もどきやってるし強さってなんなん?のジョージなりの答えが宮田との戦いにあるんじゃないかな
この仮定だとリカルドは最後の戦い相手じゃないんだけど
おまけに宮田がとっとと他の団体のチャンピオンになってもいいんだが相変わらず東太平洋の苔むしと化している
もうボクシングに関わらせないほうが良いだろ
スペランカー一歩に改名して再デビューだ!
多分リカルドに負けてボクシングはもういいやってなるパターン
ボクシングを辞めさせないだろ、作者は
かなりお気に入りのキャラのようだし
はじめの一歩 Round1385『全力恩返し』ネタバレあらすじ
一歩はヴォルグのホワイトファングも飛燕もパーリングで回避
本気になったヴォルグの攻撃を受け腰が落ちかける一歩
一歩も熱くなりガゼルパンチからの新型デンプシーロール
千堂が割って入りスパー終了
一歩引退からの一歩進化の流れは全て鴨川会長による企みだった!?
はじめの一歩 Round1384『警戒レベル』ネタバレあらすじ
一歩の強烈なパンチが連射
ヴォルグは一歩に懐に潜り込まれてしまう
ヴォルグのホワイトファングが一歩の顔面に襲い掛かる
強くなってる?!
やっぱ試合見てぇんだよ
↓
引退してトレーナーに
↓
強くなった
鴨川なんて最初から要らんかったんや!
強化後の千堂が強化前のイポとほぼ互角?
千堂は走り込んでるイメージないよな?
千堂「虎が日々鍛錬などするかね?」
板垣に使われていて
今まで一歩には使われなかった描写だな
復帰したらずっとあんな感じで描くんだろうか
当ててしまうが一歩はダメージゼロなんだろう
「減量中」って言い訳が出て来たから
スパーで一歩に一方的にボコられてもヴォルグの格は落ちない
なんだったらドラゴンフィッシュブローでカウンターまであるわ
がお楽しみポイントとかなのでしょうか?
無茶苦茶な流れになるしか
実は既にパンドラって事になるぞ
ただ連敗してこれ以上ダメージ負わないために引退と
コメント