ワンピース ネタバレ(考察) ビッグマム死亡←これ
掲載画像の引用について
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ
ONE PIECE(ワンピース)公式サイト・ツイッターアカウント
Tweets by Eiichiro_Staff
Tweets by jump_henshubu
ONE PIECE(ワンピース)最新刊
99: ☆
ビッグマムってワノ国で終わりそうにないな
カイドウだけ脱落。
ビッグマム逃走。
エルバフで決着だってありえそうじゃね?
カイドウだけ脱落。
ビッグマム逃走。
エルバフで決着だってありえそうじゃね?
出典:集英社 尾田栄一郎 ワンピース858話より
318: ☆
ビッグマムはエルバフで決着付けて欲しい
248: ☆
ビッグマムはこのままエルバフまで流されそう
ロジャーの航海ルート的にルフィが次行く場所がエルバフだからそこで決着付ける展開になるだろうな
ロジャーの航海ルート的にルフィが次行く場所がエルバフだからそこで決着付ける展開になるだろうな
出典:集英社 尾田栄一郎 ワンピース129話より
76: ☆
とりまマムを吹っ飛ばして海に沈めて、ワノ国周辺にいるビッグマム海賊団が回収してエルバフに行くんでしょ
881: ☆
カイドウと百獣海賊団はワノ国編で出番ほぼ終わるだろうけど
ビッグマムとマム海賊団はまだ役目が残されてるんじゃないかと思ってる
マムはエルバフ編へのフラグが色々と
船員たちは黒ひげの咬ませ要員として
ビッグマムとマム海賊団はまだ役目が残されてるんじゃないかと思ってる
マムはエルバフ編へのフラグが色々と
船員たちは黒ひげの咬ませ要員として
886: ☆
>>881
んじゃわざわざワノ国に出した意味は?
もうええやろ倒しちゃっても
それで話が終わる訳じゃないんだし
もうええやろ倒しちゃっても
それで話が終わる訳じゃないんだし
902: ☆
>>886
マムを倒すだけの敵として出すなら終始カイドウの隣に置いてずっと憎らしい敵としてふんぞり返らせとけばいいのに
あろうことか頭ぶつけてチョッパーお玉の友人となって一時的に行動を共にするなんて描写をしてるからね
あのくだりも後のマム味方化の布石なんじゃないかと睨んでる
まぁ実際味方になられても全然嬉しくねーけどさ
あろうことか頭ぶつけてチョッパーお玉の友人となって一時的に行動を共にするなんて描写をしてるからね
あのくだりも後のマム味方化の布石なんじゃないかと睨んでる
まぁ実際味方になられても全然嬉しくねーけどさ
910: ☆
>>902
いやあの展開はワクワクしたぞ
948: ☆
ホールケーキ→ワノ国→エルバフとかそんなビッグマムとの決着持越ししたら流石にしつこいわ
旧四皇との戦いはワノ国で終わりになると思うぞ ワノ国後は世界政府&黒ひげ戦
そもそも数年前に後5年で終わるって言ってるんだからエルバフだのビッグマムだの独立した話やる時間なんてない
旧四皇との戦いはワノ国で終わりになると思うぞ ワノ国後は世界政府&黒ひげ戦
そもそも数年前に後5年で終わるって言ってるんだからエルバフだのビッグマムだの独立した話やる時間なんてない
出典:集英社 尾田栄一郎 ワンピースより
986: ☆
>>948
確かに今後ビッグマムで独立した話やるのはくどい。
赤犬か黒ひげか緑牛かウィーブルに一発もらって時代の最前線から離脱でいいよもう。
赤犬か黒ひげか緑牛かウィーブルに一発もらって時代の最前線から離脱でいいよもう。
950: ☆
>>948
あと5年なら最近更新されたよ
まだまだ更新するだろうからまぁあと10年くらいは猶予があるのでは
まだまだ更新するだろうからまぁあと10年くらいは猶予があるのでは
325: ☆
エルバフにビッグマムが行く場面が想像できないんだが
食いわずらいで「エルバフにしかない〇〇を食べたい!」ってなるんだとしても状況的には敗走と変わらんし四皇としての誇りや魅力は地に落ちるも同然
食いわずらいで「エルバフにしかない〇〇を食べたい!」ってなるんだとしても状況的には敗走と変わらんし四皇としての誇りや魅力は地に落ちるも同然
617: ☆
エルバフはウソップも絡んでくるし行くだろ
246: ☆
エルバフはウソップ中心やで
970: ☆
ウソップはエルバフに行って何するつもりなんだ?
観光か?
観光か?
478: ☆
ウソップの兜が北欧のヴァイキングヘルムだからエルバフは寄ると思うんだよな
569: ☆
>>478
巨人族をも従えるのか。大いにあり得る。そうなったら面白い。
45: ☆
エルバフって言うほど必要あるか?
ワンピース見つけた後にウソップが独自で行ったらええやろ
ワンピース見つけた後にウソップが独自で行ったらええやろ
79: ☆
>>45
無理矢理出すなら古代兵器があるかリオポーネグリフがあるくらいじゃないと意味ないな
95: ☆
>>45
最後のロードポーネあるんじゃね
世界政府戦前に巨人族も味方につけるだろうし
世界政府戦前に巨人族も味方につけるだろうし
905: ☆
最早エルバフなんかに重要な用事はないでしょ
せいぜいエピローグでウソップが行ってる一コマが入る程度かと
せいぜいエピローグでウソップが行ってる一コマが入る程度かと
907: ☆
>>905
巨人の研究してる政府
ラストのロードポーネグリフ
ビッグマムの因縁
ジョイボーイが巨人族の可能性
などかあるね
ラストのロードポーネグリフ
ビッグマムの因縁
ジョイボーイが巨人族の可能性
などかあるね
730: ☆
ワノ国編(vsカイドウ、ビッグマム)
エルバフ編(vs黒ひげ)
ラフテル編(vsイム、シャンクス)
もうこれくらいにしないと5年では終わらないよね
エルバフ編(vs黒ひげ)
ラフテル編(vsイム、シャンクス)
もうこれくらいにしないと5年では終わらないよね
638: ☆
しかしエルバフ行くならそこでも何か問題が起きてそれを解決する流れになるんだろうか?
全巨人族の怨敵といってもいビッグマムを倒した後なら英雄麦わらの一味として大歓迎は受けそうだが
全巨人族の怨敵といってもいビッグマムを倒した後なら英雄麦わらの一味として大歓迎は受けそうだが
641: ☆
>>638
巨人族が恐れてるビッグマムを倒した海賊団としてかえって恐れられて受け入れてもらえず
そこにオイモとカーシーが来てやっと歓迎されるとか
そこにオイモとカーシーが来てやっと歓迎されるとか
643: ☆
>>641
巨人族小物過ぎませんか
181: ☆
>>174
ミスター3に完封くらう雑魚巨人はNG
717: ☆
ちなみにナンバーズの六はエルバフのロキ王子
出典:集英社 尾田栄一郎 ワンピース話より
571: ☆
やっぱ六鬼でロキと関わりあるんじゃない
451: ☆
てか単純にあの馬鹿げたデカさで普通サイズの100倍は質量ありそうなのに小人に良いように世界牛耳られてるて巨人族は雑魚てもんじゃないよな
俺らがカブトムシにパワー負けるようなもんだぞ
後交通の手段が海しかなく実食ってるカナヅチばかりなのに全く恐れられてない魚人
本来あの世界はこの2種族が覇権とってなきゃおかしい
俺らがカブトムシにパワー負けるようなもんだぞ
後交通の手段が海しかなく実食ってるカナヅチばかりなのに全く恐れられてない魚人
本来あの世界はこの2種族が覇権とってなきゃおかしい
485: ☆
>>451
ロキ王子率いるエルバフの軍隊は強いだろうな
設定上は国を築いてるマム海賊団より強いはず
設定上は国を築いてるマム海賊団より強いはず
597: ☆
>>485
残念だけど巨人族って雑魚のイメージしかないわ
ドリー、ブロギー←卑怯な手を使われたとはいえミスター3に殺されかける
ハイルディン←ルフィにワンパン
エルバフの巨人族←5歳のビッグマムに殲滅されかける
ドリー、ブロギー←卑怯な手を使われたとはいえミスター3に殺されかける
ハイルディン←ルフィにワンパン
エルバフの巨人族←5歳のビッグマムに殲滅されかける
602: ☆
>>597
海軍の巨人も白髭に瞬殺されたしな
722: ☆
ワンピって巨人族の強さだけようわからんわ
巨兵海賊団が神格化されてたり
エルバフがウソップの行きたい場所になってるけど
ドリーとブロギーはMr.3にボコられるし
ヨルルは子供ビッグマムにワンパンで殺されるし
色々と弱すぎる
でもサンファンウルフは強そうやしなぁ
巨兵海賊団が神格化されてたり
エルバフがウソップの行きたい場所になってるけど
ドリーとブロギーはMr.3にボコられるし
ヨルルは子供ビッグマムにワンパンで殺されるし
色々と弱すぎる
でもサンファンウルフは強そうやしなぁ
出典:集英社 尾田栄一郎 東映アニメーション アニメワンピースより
738: ☆
>>722
巨人単体の最強キャラとかでたら無双しそうやから
巨人の集団がやばいくらいでいいんちゃうか
巨人の集団がやばいくらいでいいんちゃうか
763: ☆
>>738
ていうかカイドウがそういう最強巨人であってほしかった
オーズくらいのサイズあってもよかったろ
実際カイドウ戦はオーズ戦のリベンジの予定だったって言ってたし
カイドウの初登場シーンとか明らかにオーズサイズや
オーズくらいのサイズあってもよかったろ
実際カイドウ戦はオーズ戦のリベンジの予定だったって言ってたし
カイドウの初登場シーンとか明らかにオーズサイズや
778: ☆
>>763
たしかに自殺してからキッドらの前に出てきた時のデカさと威圧感からえらいコンパクトになってもうたな
821: ☆
>>763
初登場がピークなのよな
834: ☆
>>763
趣味は自殺(大嘘)
出典:集英社 尾田栄一郎 ワンピース795話より
871: ☆
>>834
この設定どこいったんや
880: ☆
>>871
負ける瞬間に「やっと死ねる…」とか言って伏線回収や
883: ☆
>>871
息子の前で情けない姿見せられないからね
コメント