ワンピース ネタバレ考察 オロチの正体、8回殺さないと死亡しないヤマタノオロチ
掲載画像の引用について
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ
ONE PIECE(ワンピース)公式サイト・ツイッターアカウント
Tweets by Eiichiro_Staff
Tweets by jump_henshubu
ONE PIECE(ワンピース)最新刊
144: ☆

出典:集英社 尾田栄一郎 アニメワンピースより
ヤマタノオロチは全て切り落とさないと死なない特殊能力かな
37: ☆
どうせヤマタノオロチだから8回殺さないと死にませ~んwとかやろ
564: ☆
首が8つあるヤマタノオロチって時点でフラグすぎる
14: ☆
モデルヤマタのオロチなら八回切らないと死なないとかありそう
612: ☆
ヤマタノオロチなら赤鞘が一人1尾倒すとちょうど数合うのか?
386: ☆
ヤマタノオロチだから
命が8つある能力
命が8つある能力
623: ☆
大方の予想通り、首の数だけ命はある、っていうのだと思うけどね
460: ☆
まぁ八岐大蛇やしオロチはこれ絶対死んでないからこその切断死描写やな
53: ☆
8回殺さないと死なないとか強すぎない?
51: ☆
八岐大蛇。本体倒さないと死なない
首一つ飛ばしただけじゃまた生えてくる再生力
巨大化可能
実質本体と首九つ分倒さなければいけない
首一つ飛ばしただけじゃまた生えてくる再生力
巨大化可能
実質本体と首九つ分倒さなければいけない
112: ☆
>>51
八俣大蛇の特徴の一つは
殺されてもサクサク生き返ることでしょう
八頭は八本杉、八尾は尾呂地神社
荒魂は雲根神社、御霊は山田神社とバラバラに祀られても生き返ってくる
不死身ではなくて不滅
耐久力はめっさある
天地に匹敵する巨体
毒酒に尾まで八つ裂きにされてやっと死んだ
縁切りの女神+オートガードしてくれる日の本最強神剣も持ってるので、白兵戦は最強クラス
殺されてもサクサク生き返ることでしょう
八頭は八本杉、八尾は尾呂地神社
荒魂は雲根神社、御霊は山田神社とバラバラに祀られても生き返ってくる
不死身ではなくて不滅
耐久力はめっさある
天地に匹敵する巨体
毒酒に尾まで八つ裂きにされてやっと死んだ
縁切りの女神+オートガードしてくれる日の本最強神剣も持ってるので、白兵戦は最強クラス
222: ☆
オロチは首全部を同時に斬らなきゃ死なないRPGのボスみたいなやつかな
781: ☆
ドルトンに首ちょんぱされたワポルも助かったしイッシー20級の医者がいればオロチも復活できるな
57: ☆
まずヤマタノオロチである事と命が8個ある事に関連性がない
首が8本あるだけだ
首が8本あるだけだ
149: ☆
>>57
神話民話のヤマタノオロチだと
まず、殺すのが大変
殺しても生き返ってくる
ちなみにヤマタノオロチの尾から出た天叢雲剣は
ノーマルで神剣アメノハバキリを欠けさせる上に主をオートガードする
光の剣となってヤマトタケルも触れなくなる
ヤマトタケルと共に九頭竜を倒したドラゴンスレイヤーでもある
まず、殺すのが大変
殺しても生き返ってくる
ちなみにヤマタノオロチの尾から出た天叢雲剣は
ノーマルで神剣アメノハバキリを欠けさせる上に主をオートガードする
光の剣となってヤマトタケルも触れなくなる
ヤマトタケルと共に九頭竜を倒したドラゴンスレイヤーでもある
728: ☆
ヤマタノオロチって頭七本、又八つじゃなかったっけ?
将軍オロチ頭八本ある
将軍オロチ頭八本ある
768: ☆
>>728
八岐大蛇だから頭8つでいい
774: ☆
>>768
色々説あるんだよ。
八自体が「数多い」と言う意味があるから八岐だと「多岐にわたる」と言う事とも取れる。
実際、多頭の蛇がいたとして、頭の数えを数えられるのって5位までだわ、自分なら。
後は「頭がたくさん有りました!」だろうな。
八自体が「数多い」と言う意味があるから八岐だと「多岐にわたる」と言う事とも取れる。
実際、多頭の蛇がいたとして、頭の数えを数えられるのって5位までだわ、自分なら。
後は「頭がたくさん有りました!」だろうな。
975:☆
諸説あるが
古事記日本書紀でははっきりと
身一有八頭八尾
と書かれている
「蛇」ともはっきり何度も書かれている
諸説言えば八岐大蛇は天照の姪ですよ
古事記日本書紀でははっきりと
身一有八頭八尾
と書かれている
「蛇」ともはっきり何度も書かれている
諸説言えば八岐大蛇は天照の姪ですよ
631: ☆
八岐大蛇は調べても八首だしオロチも数えたら八首だ
二股に分かれてるってのは二本に分かれてることを言うから
八本らしいぞ
二股に分かれてるってのは二本に分かれてることを言うから
八本らしいぞ
426: ☆
ヤマタノオロチがモデルなので倒すには
ひとつではなく8つ全てを切る必要がある
ひとつではなく8つ全てを切る必要がある
456: ☆
>>426
赤鞘全員が切り倒すだけの本数あるよね
353: ☆
おでんを裏切ったオロチがこんな形では死なないな
オロチ改心、光月家と黒炭家の和解などの回収は必ずある
オロチ改心、光月家と黒炭家の和解などの回収は必ずある
464: ☆
八岐大蛇は、酒に目が無いと言う弱点をスサノオノミコトに見抜かれ、強力な八塩折の酒を使ったおびき寄せの計略にかかり、酔って動けなくなったところを全ての首を切り落とされて退治された。
この時オロチの屍骸から得られた剣が世に言う「天叢雲剣」(あめのむらくも)だと言われる。
この時オロチの屍骸から得られた剣が世に言う「天叢雲剣」(あめのむらくも)だと言われる。
16: ☆
ゾロが倒すのは、オロチだろう。
ヤマタノオロチを倒して、刀を手に入れるんだ。
ヤマタノオロチを倒して、刀を手に入れるんだ。
982: ☆
スサノオ(ゾロ)vsヤマタノオロチか
オロチ殺したら中から草薙の剣出てくるぞ
オロチ殺したら中から草薙の剣出てくるぞ
19: ☆
天羽々斬ってヤマタノオロチ退治の剣だな
19: ☆
>>16-17
まあ、話の流れからしてゾロはオロチか幕府系の幹部と戦いそうだよね
(狂死郎は今のところ敵か味方かよく分からない)
百獣海賊団は最悪の世代と犬猫が相手しそうだな
カイドウはルフィ、キング・クイーンはキッド・ローと裏切りフラグのある
ドレーク、ホーキンスあたりが倒しそう。ジャックは間違いなく犬猫だろう
まあ、話の流れからしてゾロはオロチか幕府系の幹部と戦いそうだよね
(狂死郎は今のところ敵か味方かよく分からない)
百獣海賊団は最悪の世代と犬猫が相手しそうだな
カイドウはルフィ、キング・クイーンはキッド・ローと裏切りフラグのある
ドレーク、ホーキンスあたりが倒しそう。ジャックは間違いなく犬猫だろう
41: ☆
>>19
でもいくらオロチが強かったとしても見た目も言動も小物なオロチがゾロと戦うってのもイマイチ絵にならないのが
オロチよりもいかにも強そうなキングとかと戦う方が絵になりそうな感じがするしさ
オロチよりもいかにも強そうなキングとかと戦う方が絵になりそうな感じがするしさ
847: ☆
やっぱり剣士は龍切らないと、ヤマタノオロチだって十束剣で倒してるんだしサムライの国くらいゾロが開眼して無双してもいい
197: ☆
ヤマタノオロチも竜だから竜を斬った侍としてゾロも語られる
624: ☆
ゾロではなく桃に天羽々斬でオロチを斬らせれば
日本の神話通り
日本の神話通り
990: ☆
八岐大蛇の能力を解放したオロチがモモの助に討たれるところがクライマックス
546: ☆
閻魔
地獄の底まで切りつけるといわれる
鬼が島の大将であるカイドウを斬るのにうってつけ
天羽々斬
天をも切り落とすといわれる(日本神話で八岐大蛇を退治した時に使用された刀と同じ名前)
オロチを斬るのにうってつけ
地獄の底まで切りつけるといわれる
鬼が島の大将であるカイドウを斬るのにうってつけ
天羽々斬
天をも切り落とすといわれる(日本神話で八岐大蛇を退治した時に使用された刀と同じ名前)
オロチを斬るのにうってつけ
コメント