悲報 千と千尋信者、興行収入1位目前の鬼滅の刃に言い放った一言がヤバすぎる
1: ☆
112: ☆
超えるのはもうほぼ確実なん?
123: ☆
>>112
クラスターで映画館封鎖がなきゃあと1か月持つかどうか
鬼滅は少なくとも来年3月位までは公開するのでもう抵抗するだけ無駄
鬼滅は少なくとも来年3月位までは公開するのでもう抵抗するだけ無駄
135: ☆
>>123
もはや封鎖なんかするわけないしな
鬼滅の勝ち確よ
400億いくやろうな
鬼滅の勝ち確よ
400億いくやろうな
20: ☆
縁壱の精神、大切にしていきたい
34: ☆
>>20
よう考えたらこれ創作でも同じことなんやなぁ
297: ☆
>>20
鬼滅越えの作品が出てもこれがあるからええな
899: ☆
>>20
今の上位とか全部ここ2~30年の話だしな
23: ☆
パヤオ「関係ないこと」
211: ☆
>>23
関係ないって言ってるのに何で勝手に胸中が複雑とか言ってるんや
中身読んでないから知らんけど
中身読んでないから知らんけど
371: ☆
>>211
駿の日課のゴミ拾い中に押しかけたら適当にあしらわれたから勝手に書いたんやで
136: ☆
>>23
マスゴミ定期
27: ☆
入場者特典まーたイラストカードかあ
第三弾も第四弾もイラストカードなんかな
第三弾も第四弾もイラストカードなんかな
31: ☆
>>27
でも第2弾のイラストカードカッコいいし100万枚に減ったし争奪戦になりそう
46: ☆
>>31
50万も減ったんか
そんなん聞いたら欲しくなるやん
でもまた朝イチで行くのきつい
そんなん聞いたら欲しくなるやん
でもまた朝イチで行くのきつい
30: ☆
特典商法でケチついたからええやん
37: ☆
>>30
特典分の興収除いても抜きそう
81: ☆
>>30
千と千尋も特典商法してたんだよなあ
電通のステマもしまくってたし
電通のステマもしまくってたし
91: ☆
正直千と千尋は半年以上やってた時点でなぁ
144: ☆
夏休みをフルに利用した千と千尋と比べちゃダメダメ
151: ☆
>>144
鬼滅はこれから冬休みをフルに使えるぞ
92: ☆
そもそも20年前の映画が1位なのがおかしいやろ
164: ☆
千と千尋の公開当時って鬼滅みたいに観てない奴は非国民みたいなムードあったん?
184: ☆
>>164
もののけ姫は見るやろみたいな感じはあったな
406: ☆
>>164
そのムードが一番あったのは君の名は。やで
171: ☆
ジブおじ「でも千尋には賞があるから(震え声)」
草
草
182: ☆
>>171
権威を有り難がるようになったらエンタメも終わりよ
183: ☆
冷静に考えて、女子小学生が源氏名付けられて風俗店で奉仕させられる映画が国内1位ってめちゃくちゃ恥ずかしいよな
ロリコン国家かよ
ロリコン国家かよ
224: ☆
>>183
1位がナードの願望詰め込んだコスプレタイツマン全員集合の国よりはマシなのでセーフ
216: ☆
鬼滅の刃をつまらないといった芸能人
フット岩尾 ワンピやドラゴンボールの焼き直し ずっと苦痛だった (YouTube)
小籔 興味ないし見るのはキツかった 金髪(善逸)がうざすぎる(YouTube)
オードリー若林 1話を見たけど15分でみるのやめた(日向坂であいましょう)
山田道子 なぜこんなに大ヒット?「心を燃やせ」とか説教くさい(毎日新聞)
呂布カルマ ずっとつまらないので5話で切った(Twitter)
宇多丸 物語内の全てが「言葉によって説明」される。これはいくらなんでもクドすぎる。子供向け。(ラジオ)
山本寛 ただの「劣化コピー」。同系統、同じテーマでずっといい作品は、過去にごまんとある。(ブログ)
山崎邦正 鬼滅?奈良時代のお話?竈門?なにそれ名前?(マルコポロリ)
立川志らく 全巻買ったけどつまらなすぎて1巻で読むのやめた(TBSグッドラック)
マツコデラックス 叩かれるの覚悟で言います、1分たりとも見てません、興味ないので(5時に夢中)
宮崎駿 観てないです、興味ないんで。それよりゴミ拾いの方が大事(インタビュー)
フット岩尾 ワンピやドラゴンボールの焼き直し ずっと苦痛だった (YouTube)
小籔 興味ないし見るのはキツかった 金髪(善逸)がうざすぎる(YouTube)
オードリー若林 1話を見たけど15分でみるのやめた(日向坂であいましょう)
山田道子 なぜこんなに大ヒット?「心を燃やせ」とか説教くさい(毎日新聞)
呂布カルマ ずっとつまらないので5話で切った(Twitter)
宇多丸 物語内の全てが「言葉によって説明」される。これはいくらなんでもクドすぎる。子供向け。(ラジオ)
山本寛 ただの「劣化コピー」。同系統、同じテーマでずっといい作品は、過去にごまんとある。(ブログ)
山崎邦正 鬼滅?奈良時代のお話?竈門?なにそれ名前?(マルコポロリ)
立川志らく 全巻買ったけどつまらなすぎて1巻で読むのやめた(TBSグッドラック)
マツコデラックス 叩かれるの覚悟で言います、1分たりとも見てません、興味ないので(5時に夢中)
宮崎駿 観てないです、興味ないんで。それよりゴミ拾いの方が大事(インタビュー)
235: ☆
>>216
キメハラか?
244: ☆
>>216
正直に言ってるから好感持てるわ
ワイは叩くことはしないで
ワイは叩くことはしないで
351: ☆
>>216
駿はちょいちゃうやろ
353: ☆
>>216
冷静に考えたら見てない宣言をするのに叩かれる覚悟がいるのって頭おかしいよな
369: ☆
382: ☆
>>369
どストレートな比較からの批判で草
515: ☆
>>369
ええな
こいつは“わかってる”
こいつは“わかってる”
569: ☆
>>369
呪術って言うほど読みやすいか?なんならワンピよりも見にくい漫画やろ
575: ☆
>>369
これもうなんj民やろ 翼見てるか~
397: ☆
新海は素直に悔しいと吐露したうえで鬼滅のこと認めてるんだよなあ
新海誠@shinkaimakoto
8分
ええっ、もう!?笑
悔しいなあと思いつつも、記録が常に上書きされていくのもエンタメの持つ健全さですね。僕も良い映画が作れるよう、せめて日々がんばります。
新海誠@shinkaimakoto
8分
ええっ、もう!?笑
悔しいなあと思いつつも、記録が常に上書きされていくのもエンタメの持つ健全さですね。僕も良い映画が作れるよう、せめて日々がんばります。
ええっ、もう!?笑
— 新海誠 (@shinkaimakoto) November 24, 2020
悔しいなあと思いつつも、記録が常に上書きされていくのもエンタメの持つ健全さですね。僕も良い映画が作れるよう、せめて日々がんばります。
劇場版「鬼滅の刃」歴代3位に!『君の名は。』『アナ雪』超え https://t.co/vRMp8VYvqa @cinematodayより
414: ☆
>>397
ちょっと黙っといて
442: ☆
>>414
なおちょっと黙っといておじさん
474: ☆
>>442
まったく予想してた通りの反応で草
424: ☆
>>397
こういうのでいいんだよな
昭和おじさんは敗北認めなよ
昭和おじさんは敗北認めなよ
59: ☆
特典イラストが終わったら遂に虎の子のフィルム配布開始で最後の追い込みかけてくるから余裕で超えるで
63: ☆
>>59
あれ任期のシーンはガチで何十万するんやってな
74: ☆
>>63
鬼滅レベルなら投機対象にすらなりそう
93: ☆
>>63
無印ラブライブの映画の時はフィルムに100万払った猛者がいるからな、鬼滅でも出てきそう
610: ☆
>>63
落札まで2日以上でこれや
633: ☆
>>610
おっぱいで草
40: ☆
宮崎~!やべえなお前の信者!
611: ☆
そんなことより100ワニの映画は?
コメント
コメント一覧 (6)
全国スクリーン数も今より全然少ない時代(2001年:2524、2019年:3583)、汚い特典商法もしてない、真の異次元。
一方の鬼滅の相手、せいぜい公開にこぎ着けた洋画大作がテネットだけ。一ヶ月以上経ってやっとドラえもん一本、コロナ影響でかける映画もないから箱はスカスカ。その枠を鬼滅が独り占めしてライバルゼロ状態で荒稼ぎ、フリーパスもいいとこ。特典商法四連弾で取りこぼしも逃さない、無限あぶく銭。
映画が予定通り公開されていれば、劇場は鬼滅に力を入れることもなく、劇場の55%の席を占めさせるような状態なんてあり得なかったのだから(君縄の全盛ですら20%)。箱と席がなければ当然収益もない、初動の記録的興収もその後のブームの流れも全部無かった話。前例のない美味しいチート環境で稼いだだけのインチキ興行収入といえる。
千尋が同じ環境だったら600億はいってるだろうね。映画界が正常に戻って上映環境もフェアな状態で競合して300億に行ってみろって話。皆その中でやってるんだから。
コロナで洋画含めた大作が軒並み延期→劇場は瀕死状態→映画館の入場者制限緩和のタイミングで鬼滅公開→ダメージ回収したい劇場が鬼滅を利用し独占状態ゴリ押し、競合相手もいないおかげで大儲け→初動の記録的興収でメディアも大々的に報道+企業コラボ乱発+特典商法四連弾(さらにブースト)
中国ウイルスがなければ劇場を独占できず記録的興収も出せず、普通に終わってただけの鬼滅。前例のない美味しいチート環境で稼げただけの邦画史上最高の過大評価映画。
なんで他のコロナ下で箱拡大した映画がみんな爆死しとんねん
前評判良かったテネットがあんな低調やねん
もうその論理は破綻したのにいつまでしがみついとんねん
あと千と千尋は本当にリアルタイム知ってる人間なら、当時ジブリブランド絶頂期で毎日全局でバンバン特集しまくってジブリも流しまくって映画館にも立ち見までギッシリ入れて特典もつけて途中で映画賞ブーストあって超長期やって…と鬼滅なんか目じゃ無い有利条件やったって知っとるからな〜
定期的に金ローでジブリ流して千と千尋特集で映画館誘導もやったし、映画館で見られるのは最後って煽ってから2ヶ月やって記録伸ばしたわけで……
記録はいつか抜かれるものなんだよ
完全に負け惜しみで草
そもそも、千尋の話単体で売れてる訳ではないって信者は自覚していない