このページではTOKYO MX等で放送中のオーバーロードⅢ(3期)第10話の感想、反応をまとめています。
961:オーバーロードⅢ
967:オーバーロードⅢ
975:オーバーロードⅢ
984:オーバーロードⅢ
974:オーバーロードⅢ
875:オーバーロードⅢ
914:オーバーロードⅢ
47:オーバーロードⅢ
966:オーバーロードⅢ
970:オーバーロードⅢ
870:オーバーロードⅢ
913:オーバーロードⅢ
884:オーバーロードⅢ
171:オーバーロードⅢ
178:オーバーロードⅢ
188:オーバーロードⅢ
222:オーバーロードⅢ
229:オーバーロードⅢ
240:オーバーロードⅢ
253:オーバーロードⅢ
261:オーバーロードⅢ
302:オーバーロードⅢ
311:オーバーロードⅢ
327:オーバーロードⅢ
331:オーバーロードⅢ
336:オーバーロードⅢ
348:オーバーロードⅢ
872:オーバーロードⅢ
846:オーバーロードⅢ
848:オーバーロードⅢ
117:オーバーロードⅢ
150:オーバーロードⅢ
987:オーバーロードⅢ
43:オーバーロードⅢ
54:オーバーロードⅢ
67:オーバーロードⅢ
77:オーバーロードⅢ
80:オーバーロードⅢ
87:オーバーロードⅢ
96:オーバーロードⅢ
122:オーバーロードⅢ
887:オーバーロードⅢ
58:オーバーロードⅢ
876:オーバーロードⅢ
283:オーバーロードⅢ
293:オーバーロードⅢ
296:オーバーロードⅢ
298:オーバーロードⅢ
102:オーバーロードⅢ
126:オーバーロードⅢ
133:オーバーロードⅢ
136:オーバーロードⅢ
158:オーバーロードⅢ
168:オーバーロードⅢ
185:オーバーロードⅢ
265:オーバーロードⅢ
267:オーバーロードⅢ
863:オーバーロードⅢ
866:オーバーロードⅢ
871:オーバーロードⅢ
909:オーバーロードⅢ
891:オーバーロードⅢ
15:オーバーロードⅢ
18:オーバーロードⅢ
20:オーバーロードⅢ
33:オーバーロードⅢ
55:オーバーロードⅢ
893:オーバーロードⅢ
895:オーバーロードⅢ
897:オーバーロードⅢ
899:オーバーロードⅢ
903:オーバーロードⅢ
906:オーバーロードⅢ
920:オーバーロードⅢ
905:オーバーロードⅢ
918:オーバーロードⅢ
936:オーバーロードⅢ
928:オーバーロードⅢ
932:オーバーロードⅢ
939:オーバーロードⅢ
943:オーバーロードⅢ
930:オーバーロードⅢ
956:オーバーロードⅢ
963:オーバーロードⅢ
958:オーバーロードⅢ
965:オーバーロードⅢ
955:オーバーロードⅢ
318:オーバーロードⅢ
325:オーバーロードⅢ
86:オーバーロードⅢ
95:オーバーロードⅢ
104:オーバーロードⅢ
57:オーバーロードⅢ
61:オーバーロードⅢ
76:オーバーロードⅢ
83:オーバーロードⅢ
65:オーバーロードⅢ
84:オーバーロードⅢ
118:オーバーロードⅢ
105:オーバーロードⅢ
112:オーバーロードⅢ
334:オーバーロードⅢ
335:オーバーロードⅢ
339:オーバーロードⅢ
344:オーバーロードⅢ
341:オーバーロードⅢ
353:オーバーロードⅢ
882:オーバーロードⅢ
23:オーバーロードⅢ
81:オーバーロードⅢ
27:オーバーロードⅢ
オーバーロードⅢ(3期) 10話「戦争準備 Preparation for War」 あらすじ
バハルス帝国がリ・エスティーゼ王国に対し、ナザリックを国として認めて同盟を結んだ旨を宣言した。さらに、王国の領土であるエ・ランテル近郊がナザリックのものであると主張する。王国の貴族たちの反応はさまざまだったが、帝国は毎年王国に攻め込み、小競り合いのような戦争を仕掛けてきた。今回の宣言もその口実と判断されようとする中、アインズの力を知るガゼフは警告を発し、戦いを避ける道を進言する。
脚本:菅原雪絵 絵コンテ・演出:松村政輝
作画監督:Kim Seong-beom/Seo Soon-young/小林亮
【オーバーロードⅢ】第10話予告「舌戦 War of Words」《スペシャルver.》
【ぷれぷれぷれあです3】ぷれ3の9「絶世」
【ぷれぷれぷれあです3】ぷれ3の10「解決準備」
オーバーロードⅢ(3期) 無料動画配信情報
放送枠
AT-X 7/10 火曜 22:00
TOKYO-MX 7/10 火曜 24:30
MBS 7/10 火曜 26:35
TV愛知 7/12 木曜 26:35
BS-11 7/11 水曜 24:00
ひかりTV abemaTV 7/10 火曜 24:00
(1期)TVアニメ放映(1期)/WEB配信 2015年7月~9月(1クール・全13話)
(2期)TVアニメ放送(2期)/WEB配信 2018年1月~3月(1クール・全13話)
(3期)TVアニメ放送(3期)/WEB配信 2018年7月~9月(1クール・全13話)
◆関連サイト
・アニメ公式サイト:http://overlord-anime.com/
・アニメ公式ツイッター:http://twitter.com/over_lord_anime
・Webラジオ(1期):http://www.onsen.ag/program/overlord/
・Webラジオ(2期):http://www.onsen.ag/program/overlord2/
・Webラジオ(3期):http://www.onsen.ag/program/overlord3/
・スマホゲームサイト:ttps://overlord-game.com/
・丸山くがね(小説家になろう) :http://mypage.SyoSetu.com/170524/
※Web版はアニメ原作の書籍版とは展開が大きく異なっています
オーバーロードⅢ(3期) 番組情報、キャスト声優、スタッフ
◆キャスト
モモンガ/アインズ/モモン:日野聡
アルベド:原由実 ユリ:五十嵐裕美
シャルティア:上坂すみれ ルプスレギナ:小松未可子
コキュートス:三宅健太 ナーベラル:沼倉愛美
アウラ:加藤英美里 シズ:瀬戸麻沙美
マーレ:内山夕実 ソリュシャン:佐倉綾音
デミウルゴス:加藤将之 エントマ:真堂圭
セバス:千葉繁 ツアレ:嶋村侑
ヴィクティム:東山奈央 . ペストーニャ:新井里美
パンドラズ・アクター:宮野真守 ハムスケ:渡辺明乃
たっち・みー:置鮎龍太郎 ウルベルト:吉野裕行
ぶくぶく茶釜:後藤邑子 . ペロロンチーノ:立花慎之介
ヘロヘロ:間島淳司 エクレア:檜山修之
エンリ:M・A・O ンフィーレア:村瀬歩
ザリュース:東地宏樹 クルシュ:雨宮天
ガゼフ:白熊寛嗣 ブレイン:遊佐浩二
ラナー:安野希世乃 クライム:逢坂良太
ラキュース:小清水亜美 ガガーラン:斉藤貴美子
ティア:石上静香 ティナ:富田美憂
イビルアイ:花守ゆみり
クレマンティーヌ:悠木碧 ニグン:子安武人
番外席次:田村ゆかり ゼロ:西凛太朗
ジルクニフ:櫻井孝宏 フールーダ:土師孝也
オーバーロードⅢ(3期) 公式ツイッター
Tweets by over_lord_animeオーバーロードⅢ(3期) 第10話「戦争準備 Preparation for War」 感想 反応 まとめ
帝国&ナザリック勢vs王国の戦争
950:オーバーロードⅢ
今回は帝国軍とアインズのやり取りが大分省略された
戦争準備の会議もちょっとづつカット入ってる。
意外とレイブンの親ばかシーンは大体そのままやった
それとアニオリとして、これが我が軍だの所で最初からデスナイトを見せていた
後ソウルイーターと戦士風のモンスターはカットされデスナイトのみです
戦争準備の会議もちょっとづつカット入ってる。
意外とレイブンの親ばかシーンは大体そのままやった
それとアニオリとして、これが我が軍だの所で最初からデスナイトを見せていた
後ソウルイーターと戦士風のモンスターはカットされデスナイトのみです
961:オーバーロードⅢ
構図が分からないんだけど
毎度の帝国vs王国の小競り合いに
今回はナザリック勢が帝国側に付いてるってこと?
帝国&ナザリック勢vs王国?
毎度の帝国vs王国の小競り合いに
今回はナザリック勢が帝国側に付いてるってこと?
帝国&ナザリック勢vs王国?
967:オーバーロードⅢ
>>961
それであってる
いつもは小競り合いどころか、顔合わせて帝国が即撤退するを繰り返してる
帝国はわざと農作物の収穫時期をねらって戦争しかけて、馬鹿正直に大軍で迎え撃つから王国は疲弊してる
その辺の説明するシーンは丸ごとカットされた
それであってる
いつもは小競り合いどころか、顔合わせて帝国が即撤退するを繰り返してる
帝国はわざと農作物の収穫時期をねらって戦争しかけて、馬鹿正直に大軍で迎え撃つから王国は疲弊してる
その辺の説明するシーンは丸ごとカットされた
975:オーバーロードⅢ
>>967
そこカットしたらあかんような気がするが>帝国と王国の戦争事情
そこカットしたらあかんような気がするが>帝国と王国の戦争事情
984:オーバーロードⅢ
>>975
ワーカー編の会話でそのあたりのこと説明してた気がするが
ワーカー編の会話でそのあたりのこと説明してた気がするが
974:オーバーロードⅢ
>>961
その理解で合ってるよ
王国は基本的に徴兵制で戦争があると貴族が領地内の男を集めて馳せ参じる
ジルはそれを利用して毎年イチャモン吹っ掛けて秋の収穫期に戦争を仕掛けて徐々に王国の国力を削ってる
その理解で合ってるよ
王国は基本的に徴兵制で戦争があると貴族が領地内の男を集めて馳せ参じる
ジルはそれを利用して毎年イチャモン吹っ掛けて秋の収穫期に戦争を仕掛けて徐々に王国の国力を削ってる
王国が大敗する気しかない
859:オーバーロードⅢ
死亡フラグだらけで次が怖いw
875:オーバーロードⅢ
導入回でフラグを乱立するのはオーバーロードの様式美
914:オーバーロードⅢ
王国貴族のmobっぷりがいい雰囲気出してたなw
まぁ、中世時代に一人で原爆落とせる奴なんて予測不可能だからしょうがないけど
アインズを兵5000と同等と予測しただけでも上出来か
まぁ、中世時代に一人で原爆落とせる奴なんて予測不可能だからしょうがないけど
アインズを兵5000と同等と予測しただけでも上出来か
47:オーバーロードⅢ
>>914
実は何百年か前にそういうことがあって国が一つ焦土と化してるんだぜ……
実は何百年か前にそういうことがあって国が一つ焦土と化してるんだぜ……
966:オーバーロードⅢ
アインズ様一人に5000も兵を割り当てちゃ王国軍の圧勝だよね?
970:オーバーロードⅢ
帝国兵5000=1ガゼフ
帝国兵全軍=1フールーダ
帝国兵全軍=1フールーダ
870:オーバーロードⅢ
カルネ村も死地なんだよな~
913:オーバーロードⅢ
フールーダの名前出すだけで戦争の抑止力になるみたいなのに
アインズ舐めくさってるの違和感ありすぎる
アインズ舐めくさってるの違和感ありすぎる
884:オーバーロードⅢ
貴族会議とガゼフブレインクライムの会話をきっちりやりすぎて
ニンブルやカーベインやアインズ様のやりとりがかなり減ってるな
でもまあカーベインとニンブルのごたごたは別にいらんし
次回のエンリ将軍へ向けて完璧だったかな
ドラウディロンはなしかあみたいが
ニンブルやカーベインやアインズ様のやりとりがかなり減ってるな
でもまあカーベインとニンブルのごたごたは別にいらんし
次回のエンリ将軍へ向けて完璧だったかな
ドラウディロンはなしかあみたいが
国王はアインズと話し合うこともできた?
169:オーバーロードⅢ
王様もあの会議で「よし、一度そのアインズウールゴウンなる人物と話し合ってみよう」とか言ってれば
その後の展開はまた違ったものになったであろうになあ
その後の展開はまた違ったものになったであろうになあ
171:オーバーロードⅢ
>>169
Web版だと会ってみようって話になるけどその後はお察し
Web版だと会ってみようって話になるけどその後はお察し
178:オーバーロードⅢ
>>169
他の貴族の手前、弱腰は見せられない
それやっちゃうと貴族派の力が増してしまうからできない
あの調子に乗った「このまま帝国破っちゃうか」発言もそういう背景から出ている
他の貴族の手前、弱腰は見せられない
それやっちゃうと貴族派の力が増してしまうからできない
あの調子に乗った「このまま帝国破っちゃうか」発言もそういう背景から出ている
188:オーバーロードⅢ
>>169
あの王はやることなすこと空回りだからなぁ本当にガゼフは従う主を間違えすぎてて可哀想になる
まぁあってもフールーダー位だろうとしか普通は想定出来ないだろうからあの選択肢も全くダメじゃないけどね
あの王はやることなすこと空回りだからなぁ本当にガゼフは従う主を間違えすぎてて可哀想になる
まぁあってもフールーダー位だろうとしか普通は想定出来ないだろうからあの選択肢も全くダメじゃないけどね
222:オーバーロードⅢ
ラナー王女はこうなる予想もしてるん?
それか計画最初から知ってる感じ?
もしくは2期までの策略しかしてなくてプレアデス組とはもう連絡も取ってないん?
それか計画最初から知ってる感じ?
もしくは2期までの策略しかしてなくてプレアデス組とはもう連絡も取ってないん?
229:オーバーロードⅢ
>>222
ラナーは戦争の事全部分かってるよ
陰にシャドーデーモンが潜んでるから連絡は取れてると思う
ラナーは戦争の事全部分かってるよ
陰にシャドーデーモンが潜んでるから連絡は取れてると思う
実は王国って有能じゃね?
233:オーバーロードⅢ
超強いガゼフの5倍の5000人って実は王国は有能だったのでは?
240:オーバーロードⅢ
>>233
想定は現地のレベルを考えたら十分だったぞ
想定は現地のレベルを考えたら十分だったぞ
253:オーバーロードⅢ
>>240
表向きあの世界で最強のガゼフの5倍
フールーダレベルの魔法による戦争の経験が皆無
精々2、3倍で一枚岩ではない王国ですんなり通る規模の人数ではないと思うぞ
表向きあの世界で最強のガゼフの5倍
フールーダレベルの魔法による戦争の経験が皆無
精々2、3倍で一枚岩ではない王国ですんなり通る規模の人数ではないと思うぞ
261:オーバーロードⅢ
>>253
だから想定した危険度で言えば十分有能だったんだぞ
例外に当たっただけで
だから想定した危険度で言えば十分有能だったんだぞ
例外に当たっただけで
302:オーバーロードⅢ
>>233
でもこれ、ガゼフの感想より他に算定根拠のない、全くのどんぶり勘定だよなぁ。
マジックキャスター1人で戦況が変わるはずがない云々の話が出た際、何故誰もフールーダーの
ことを思い出さなかったんだろう?
マジックキャスターの戦力を安全側に見積もるなら。フールーダー基準で5万、10万にも匹敵する
と想定するのが正しくないか?
まぁ、それでも結果的には非安全側の甘い見積もりになってしまうんだろうけど。
でもこれ、ガゼフの感想より他に算定根拠のない、全くのどんぶり勘定だよなぁ。
マジックキャスター1人で戦況が変わるはずがない云々の話が出た際、何故誰もフールーダーの
ことを思い出さなかったんだろう?
マジックキャスターの戦力を安全側に見積もるなら。フールーダー基準で5万、10万にも匹敵する
と想定するのが正しくないか?
まぁ、それでも結果的には非安全側の甘い見積もりになってしまうんだろうけど。
311:オーバーロードⅢ
>>302
王国は魔法使いをあまり重視していない。
王国には高レベルの魔法使いが存在しない。
王国はフールーダと戦った事がない。
王国は無能の集団である。
フールーダは戦闘力としては帝国全軍に匹敵する。
フールーダと弟子30人でガゼフ、ブレイン含む王国全兵士より強いまである。
王国は魔法使いをあまり重視していない。
王国には高レベルの魔法使いが存在しない。
王国はフールーダと戦った事がない。
王国は無能の集団である。
フールーダは戦闘力としては帝国全軍に匹敵する。
フールーダと弟子30人でガゼフ、ブレイン含む王国全兵士より強いまである。
327:オーバーロードⅢ
>>311
作物の収穫期に戦争して国力減らす目的だから弟子も戦場に出さなかったのかな?
密集陣形で槍衾を作るのが王国の基本戦術なら10人程度でファイアーボール使えば王国軍総崩れになりそうだし
作物の収穫期に戦争して国力減らす目的だから弟子も戦場に出さなかったのかな?
密集陣形で槍衾を作るのが王国の基本戦術なら10人程度でファイアーボール使えば王国軍総崩れになりそうだし
331:オーバーロードⅢ
>>327
軽く当たって撤退するだけだからマジックキャスターいらなかっただけだぞ
軽く当たって撤退するだけだからマジックキャスターいらなかっただけだぞ
336:オーバーロードⅢ
>>327
帝国は内政で忙しかった。
それがある程度一段落したから、アインズ関係なく、王国は負けてた。
あとは法国が王国見限ったというのも大きいはず。
結局王国も帝国も法国の管理下にあるから。
帝国は内政で忙しかった。
それがある程度一段落したから、アインズ関係なく、王国は負けてた。
あとは法国が王国見限ったというのも大きいはず。
結局王国も帝国も法国の管理下にあるから。
348:オーバーロードⅢ
>>327
従来の定期戦は、帝国からすれば王国の国力を削ぐのが目的だから
直接敵兵士を殺さずとも、農民徴兵の王国軍を収穫期に一定期間呼び寄せるだけで目的完遂
戦闘自体は最初は強く当たってあとは流れで、の形式的なものなんで
フールーダがガチった結果、王国にムキになられても逆に困る
従来の定期戦は、帝国からすれば王国の国力を削ぐのが目的だから
直接敵兵士を殺さずとも、農民徴兵の王国軍を収穫期に一定期間呼び寄せるだけで目的完遂
戦闘自体は最初は強く当たってあとは流れで、の形式的なものなんで
フールーダがガチった結果、王国にムキになられても逆に困る
872:オーバーロードⅢ
レエブン侯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
846:オーバーロードⅢ
りーたんw
848:オーバーロードⅢ
レエブンのりーたんちゅっちゅっ やるのか
117:オーバーロードⅢ
りーたん 藤田 茜
妻(レエブン侯の) 藤田 曜子
親子もしくは血縁関係か分かる兄貴いる?
妻(レエブン侯の) 藤田 曜子
親子もしくは血縁関係か分かる兄貴いる?
150:オーバーロードⅢ
>>117
曜子さんの方が無名すぎて不明
顔は似てない
曜子さんの方が無名すぎて不明
顔は似てない
987:オーバーロードⅢ
ソウルイーターカットは悲しかったがキャストのリーたんですべてが吹き飛んだwwww
43:オーバーロードⅢ
レエヴン公のギャップは良い意味でアホ貴族だなぁ
レエヴンはまだ貴族だから親バカで済むけど王が親バカで色々許したらダメでしょ…
しかも、楽観的に考えすぎて帝国に致命的な一撃与えるとか淡い期待持っちゃってもうこれ半分現実逃避だろ
レエヴンはまだ貴族だから親バカで済むけど王が親バカで色々許したらダメでしょ…
しかも、楽観的に考えすぎて帝国に致命的な一撃与えるとか淡い期待持っちゃってもうこれ半分現実逃避だろ
54:オーバーロードⅢ
>>43
王国はマジックキャスターを低く見てる
魔法による実害はこれまでなかったからバカというわけではない
王国はマジックキャスターを低く見てる
魔法による実害はこれまでなかったからバカというわけではない
67:オーバーロードⅢ
>>54
あーそうなんか
フールーダの存在やイビルアイの存在してるのにそれでも魔法の重要性を認知してないとか一体今まで何してたんだ…
あーそうなんか
フールーダの存在やイビルアイの存在してるのにそれでも魔法の重要性を認知してないとか一体今まで何してたんだ…
77:オーバーロードⅢ
>>67
実際にぶつかるときにその辺の話が出る可能性があるけどどんだけ広範囲でやっても魔力が尽きるから現地基準なら兵5000換算で十分
実際にぶつかるときにその辺の話が出る可能性があるけどどんだけ広範囲でやっても魔力が尽きるから現地基準なら兵5000換算で十分
80:オーバーロードⅢ
>>67
フールーダは名前こそ知ってても王国との戦争で出てきたことはないからね
イビルアイも冒険者だから戦争には関わらないし伝聞だけじゃいまいち脅威が伝わらにくいのよ
フールーダは名前こそ知ってても王国との戦争で出てきたことはないからね
イビルアイも冒険者だから戦争には関わらないし伝聞だけじゃいまいち脅威が伝わらにくいのよ
87:オーバーロードⅢ
>>67
それでも兵力5000として見積もってるからマシな方よ
英雄レベルでもフライ使って魔法の絨毯爆撃しても魔力切れするし、投擲兵器の前では危険だからね
それでも兵力5000として見積もってるからマシな方よ
英雄レベルでもフライ使って魔法の絨毯爆撃しても魔力切れするし、投擲兵器の前では危険だからね
96:オーバーロードⅢ
2期のレエブン公の話が回収されるとは思わなかった
ザナック、レエブン公、ガゼフにブレインにクライム、ロックマイヤーさん
王国メンバーくると妙に落ち着く
ザナック、レエブン公、ガゼフにブレインにクライム、ロックマイヤーさん
王国メンバーくると妙に落ち着く
122:オーバーロードⅢ
>>96
ロックマイヤーさんはセバスのツアレ救出作戦に協力してくれたセバスの恩人なのにアインズ軍勢に再来週に殺されるのが悲しいよな
セバスが戦場にいないからどうしようもないけどとても悲しい
ロックマイヤーさんはセバスのツアレ救出作戦に協力してくれたセバスの恩人なのにアインズ軍勢に再来週に殺されるのが悲しいよな
セバスが戦場にいないからどうしようもないけどとても悲しい
887:オーバーロードⅢ
ホニョペニョコの圧倒的存在感
58:オーバーロードⅢ
ホニョペニョコ・・・懐かしい
ガゼフ、ブレイン、クラインについて
888:オーバーロードⅢ
ブレインさん安定のホモ臭だったな
876:オーバーロードⅢ
ラナーがクライムの鎧を目立つようにしてるのは明らかに敵と通じてるよな
283:オーバーロードⅢ
あの目立つ鎧をデミとアルベドより頭のいい姫はなぜ贈ったのか
293:オーバーロードⅢ
>>283
最悪死んでもラキュースで蘇生可能
貴族に虐められても耐えるクライム鑑賞
良い鎧を贈ってもらったうきうきクライム鑑賞
最悪死んでもラキュースで蘇生可能
貴族に虐められても耐えるクライム鑑賞
良い鎧を贈ってもらったうきうきクライム鑑賞
296:オーバーロードⅢ
クライム戦死させて復活させて介護したいラナーの愛が怖い
298:オーバーロードⅢ
寝たきりになったクライムをペットのように飼育したいみたいなことを言ってた気がするが、
それはまだ現実化させる気じゃないのか
それはまだ現実化させる気じゃないのか
102:オーバーロードⅢ
男三人
ずっと一緒だといいね
ずっと一緒だといいね
126:オーバーロードⅢ
ブレインとガセフあんな強かったんだな
四騎士全員相手でも勝てるとかマジか
四騎士全員相手でも勝てるとかマジか
133:オーバーロードⅢ
>>126
普通の人間のトップクラスですよ
200歳越えとか除いた
普通の人間のトップクラスですよ
200歳越えとか除いた
136:オーバーロードⅢ
>>126
四騎士全員でデスナイトと戦えるレベルだが、ガゼフは一人でデスナイトと戦える
四騎士全員でデスナイトと戦えるレベルだが、ガゼフは一人でデスナイトと戦える
158:オーバーロードⅢ
ブレインがガゼフクレマン以下ってのがどうも納得いかない
シャルティアの爪切った技とかとんでもないし
基本的な身体能力の差なんかね
シャルティアの爪切った技とかとんでもないし
基本的な身体能力の差なんかね
168:オーバーロードⅢ
>>158
ブレインさんは神速で4連撃
ガゼフさんは6連撃
ブレインさんは神速で4連撃
ガゼフさんは6連撃
185:オーバーロードⅢ
>>158
ブレインはまだ成長期なのと武装などの都合でガゼフやクレマンより下
剣術だけならガゼフよりも上かもな感じ
クレマンは自己バフもさることながら戦闘センスも抜群に高い
刺突武器は相性悪いのにモモンの鎧凹ませるし
ブレインはまだ成長期なのと武装などの都合でガゼフやクレマンより下
剣術だけならガゼフよりも上かもな感じ
クレマンは自己バフもさることながら戦闘センスも抜群に高い
刺突武器は相性悪いのにモモンの鎧凹ませるし
265:オーバーロードⅢ
ハム助に瞬殺された奴ガゼフ並みって相当強いんだな
小物感バリバリだったけどやはり性格と能力は別物か
小物感バリバリだったけどやはり性格と能力は別物か
267:オーバーロードⅢ
>>265
自称だ
遥かに弱い
自称だ
遥かに弱い
863:オーバーロードⅢ
アインズって強いけど骨なんだよな
866:オーバーロードⅢ
>>863
イキリホネ太郎とか言われてて酷いけど笑っちゃう
イキリホネ太郎とか言われてて酷いけど笑っちゃう
871:オーバーロードⅢ
アインズ様は相手が雑魚だとわかると途端にイキっちゃうから…
909:オーバーロードⅢ
3000体のデスナイトが墳墓でどう日常を送ってるのかも気になるけど
最小兵数の騎馬500のみだとしてもカルネ村が少人数でどう防衛戦を展開するかも気になる
最小兵数の騎馬500のみだとしてもカルネ村が少人数でどう防衛戦を展開するかも気になる
戦士風モンスターとソウルイーターカット、その圧倒的な強さとは
13:オーバーロードⅢ
思った通りソウルイーター丸々カットw
891:オーバーロードⅢ
原作スレでソウルイーターいないって言ってるけどマジかよ
先週に続いてまた手抜きしたのか
先週に続いてまた手抜きしたのか
15:オーバーロードⅢ
デスナイトしか居ないとか原作と違い過ぎる
4期はないのが決まったようなもんだな
4期はないのが決まったようなもんだな
18:オーバーロードⅢ
4期は中国資本で作ってもらいたい
20:オーバーロードⅢ
>>18
むしろリメイクして欲しいわ
むしろリメイクして欲しいわ
33:オーバーロードⅢ
>>20
そんな事言ってると
中国で 実 写 リ メ イ ク されるぞ
そんな事言ってると
中国で 実 写 リ メ イ ク されるぞ
55:オーバーロードⅢ
原作と違って完全武装していないシャルティアで
「なんだよこれ…
もう2期無いの確定じゃん」
とか言われてたのかな
「なんだよこれ…
もう2期無いの確定じゃん」
とか言われてたのかな
893:オーバーロードⅢ
ソウルイーターは予算の都合で退場やろなあ
895:オーバーロードⅢ
ソウルイーターいないとか9巻の表紙は何なのか

ソウルイーターともう一種本当はいたよね
デスナイトではない戦士っぽいやつ、そっちも省かれた
デスナイトではない戦士っぽいやつ、そっちも省かれた
899:オーバーロードⅢ
ソウルイーターとかどうでもよくね?
既にデスナイトについてやってんだから
デスナイト量産やべぇ程度でいいじゃん
既にデスナイトについてやってんだから
デスナイト量産やべぇ程度でいいじゃん
903:オーバーロードⅢ
ソウルイーターはモデリングしてないのでカットされましたw
デスナイトはすでにあるからコピペで簡単に済ませた。
問題はないw
デスナイトはすでにあるからコピペで簡単に済ませた。
問題はないw
906:オーバーロードⅢ
別にデスナイトだけでも充分驚異やん
デスナイト1体で王国帝国皆殺しにできるのに
そのデスナイト3000体いるんやで
デスナイト1体で王国帝国皆殺しにできるのに
そのデスナイト3000体いるんやで
920:オーバーロードⅢ
>>906
適当言い過ぎお前
500体だよ原作では
適当言い過ぎお前
500体だよ原作では
905:オーバーロードⅢ
マーレの地割れは閉じるのにとか先走って荒らしてたけどアッサリ次回冒頭で閉じてたからな。先走ってカットされたとか決めつけるの止めようや
918:オーバーロードⅢ
ソウルイーターてデスナイトじゃないの?
936:オーバーロードⅢ
>>918
四つ足で周囲の魂を喰らい伝説の化け物だよ
四つ足で周囲の魂を喰らい伝説の化け物だよ
928:オーバーロードⅢ
3匹でビーストマン10万殺せるソウルイーターが500匹いるんやで原作では
932:オーバーロードⅢ
>>928
ビーストマンとかいわれても基準がわかんねーよw
ビーストマンとかいわれても基準がわかんねーよw
939:オーバーロードⅢ
>>932
人間を食料にする亜人だから人間より遥かに強い存在
そいつらが過去にソウルイーターに蹂躙されて街が廃墟になった
人間を食料にする亜人だから人間より遥かに強い存在
そいつらが過去にソウルイーターに蹂躙されて街が廃墟になった
943:オーバーロードⅢ
>>932
平均的な人間の強さを3とした場合平均的なビーストマンの強さが30
ビースト10万人の都市を3匹のソウルイーターで滅ぼした
そいつが500匹いる
平均的な人間の強さを3とした場合平均的なビーストマンの強さが30
ビースト10万人の都市を3匹のソウルイーターで滅ぼした
そいつが500匹いる
930:オーバーロードⅢ
ソウルイーターは9巻の表紙に書いてあるやつだと思う
ようはクソ強いアンデッドの騎馬
ようはクソ強いアンデッドの騎馬
956:オーバーロードⅢ
ビーストマンが強いのは分かったけど
デスナイトのほうが強くね?
デスナイトのほうが強くね?
963:オーバーロードⅢ
>>956
デスナイトも時間かければ1つの都市滅ぼすくらいはできるんだろうけど
ソウルイーターはたった3匹で1つの都市を壊滅させて10万人殺したってことは、ほとんど逃げる暇もなくやられたってことだからヤバい
ちなみにデスナイトの場合、帝国兵200人を数十秒で殺せるらしい
デスナイトも時間かければ1つの都市滅ぼすくらいはできるんだろうけど
ソウルイーターはたった3匹で1つの都市を壊滅させて10万人殺したってことは、ほとんど逃げる暇もなくやられたってことだからヤバい
ちなみにデスナイトの場合、帝国兵200人を数十秒で殺せるらしい
958:オーバーロードⅢ
デスナイトさんは切ったやつがアンデッドになり
その後そいつが殺したのがアンデッドになるという
パンデミック起こせるのが現地で恐れられてるとこあるから......
その後そいつが殺したのがアンデッドになるという
パンデミック起こせるのが現地で恐れられてるとこあるから......
965:オーバーロードⅢ
ソウルイーターは恐怖と即死のオーラ撒きちらしてどんどん強くなるからデスナイトとはレベルが違うわ
955:オーバーロードⅢ
防御力に定評があるデスナイトさん
攻撃力が高いソウルイーターさん
攻撃力が高いソウルイーターさん
318:オーバーロードⅢ
みんな忘れてると思うけど、あのデスナイトはアインズが作成してステータス補正が1.5倍とかになってるから、たぶん四騎士が束になっても勝てないレベル
325:オーバーロードⅢ
>>318
そういやそうだな。
補正が想像以上だよね。実質何レベル相当だよってぐらいの伸び
そういやそうだな。
補正が想像以上だよね。実質何レベル相当だよってぐらいの伸び
86:オーバーロードⅢ
くがねちゃんはアニメに対して思い入れ小さいよね
所々で拘るべきところでそれを全く感じないからな
原作とはある程度違う形でも販促になればいーよって感じがする
所々で拘るべきところでそれを全く感じないからな
原作とはある程度違う形でも販促になればいーよって感じがする
95:オーバーロードⅢ
>>86
そのこだわるべきところって要は自分がこだわって欲しいところだろ
作者がこだわって欲しいところは表現されてるってことなんじゃないのかね
そのこだわるべきところって要は自分がこだわって欲しいところだろ
作者がこだわって欲しいところは表現されてるってことなんじゃないのかね
104:オーバーロードⅢ
>>95
まー残念だけど、そーゆーことだろうな
まー残念だけど、そーゆーことだろうな
57:オーバーロードⅢ
マーレはワールドアイテムを装備してたように見えたんだが?
61:オーバーロードⅢ
>>57
一期の頃から守護者みんな持ってるよ
一期の頃から守護者みんな持ってるよ
76:オーバーロードⅢ
>>61
それはゴッズアイテムじゃね?
それはゴッズアイテムじゃね?
83:オーバーロードⅢ
>>76
上でもあるようにシャルティア洗脳事件があってから守護者全員ワールドアイテムを持ち歩くようにしてるんだよ
上でもあるようにシャルティア洗脳事件があってから守護者全員ワールドアイテムを持ち歩くようにしてるんだよ
65:オーバーロードⅢ
ワールドアイテムって持ってるだけで他のワールドアイテムに対抗出来るのか
84:オーバーロードⅢ
>>65
そう
洗脳系なら効果なしになるし、世界支配系なら例外扱いで対象にならない
そう
洗脳系なら効果なしになるし、世界支配系なら例外扱いで対象にならない
118:オーバーロードⅢ
>>84
それは便利
是非とも手に入れないと
それは便利
是非とも手に入れないと
105:オーバーロードⅢ
なんでマーレを帯同させてるの?何か意味があるのか
112:オーバーロードⅢ
>>105
おそらく護衛、理由は書かれてなかったと思う
アインズも不要だと思ってるけど、デミウルゴス辺りが許してくれない系じゃないかな
おそらく護衛、理由は書かれてなかったと思う
アインズも不要だと思ってるけど、デミウルゴス辺りが許してくれない系じゃないかな
334:オーバーロードⅢ
開幕アインズの魔法一撃って、、、それで終わるじゃん?
335:オーバーロードⅢ
>>334
しかもジルクニフのオーダーは最強の魔法だからね
しかもジルクニフのオーダーは最強の魔法だからね
339:オーバーロードⅢ
>>334
花鳥風月みたいな完全にネタ特化なネタ魔法持ってるかもしれんぞ
花鳥風月みたいな完全にネタ特化なネタ魔法持ってるかもしれんぞ
344:オーバーロードⅢ
>>339
アインズの感覚だと
時間停止して炎魔法連発するのもネタだぞ
アインズの感覚だと
時間停止して炎魔法連発するのもネタだぞ
341:オーバーロードⅢ
アインズ様は開幕ぶっぱやって平気なの?
魔法のスペックばれちゃうよ。クールタイムとかばれると面倒にならないのか?
魔法のスペックばれちゃうよ。クールタイムとかばれると面倒にならないのか?
353:オーバーロードⅢ
>>341
バレたところでそれにつけ込てるような戦術や戦力なんてプレイヤーレベルじゃないと無理だしプレイヤーなら知ってるし
バレたところでそれにつけ込てるような戦術や戦力なんてプレイヤーレベルじゃないと無理だしプレイヤーなら知ってるし
882:オーバーロードⅢ
来週は覇王エンリ爆誕やな。
23:オーバーロードⅢ
次回はカルネ村か
エンリ達はルプスレギナに守られるだろうから大丈夫だけどゴブリンオーガその他村人は大丈夫なのかな?
エンリ達はルプスレギナに守られるだろうから大丈夫だけどゴブリンオーガその他村人は大丈夫なのかな?
81:オーバーロードⅢ
>>25
シャルティアが洗脳前の記憶飛んでるからね
ぶれいんとはあの時初めてあったと思ってる。
今回ブレインとモモンが出会ってたら死んでたな
シャルティアが洗脳前の記憶飛んでるからね
ぶれいんとはあの時初めてあったと思ってる。
今回ブレインとモモンが出会ってたら死んでたな
27:オーバーロードⅢ
バカ王子の方はエンリに皆殺しにされるのかな
掲載画像の引用について
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ
コメント
コメント一覧 (1)
NPCに魔導王だと担ぎ上げられてその気になってる滑稽で典型的な下層階級主人公ってことだよね