キングダム ネタバレ感想 603話 何でも読んでる李牧様、ただの雑魚だった


869: キングダムネタバレ感想

やってくれましたね

721: キングダムネタバレ感想

李牧ざまーみろww
ギョウが落ちて、焦って攻撃するしか無くなった様だな!!
王翦の戦略通りだな!!

723: キングダムネタバレ感想

キングダムの迷将リーボックと史実の名将李牧、どうして差がついたのか・・・慢心、環境の違い

727: キングダムネタバレ感想

>>723

なんでやねん
リーボックさんは名将だぞ?
アコウの防陣のところ読み返してみ?
リーボックさんはそれまでのアコウの戦い振りを観察していて、まだアコウが使ってもいない防陣の弱点を見抜き、アコウがあの日にその防陣を使うことまで読んでいましたしたんだぞ?
人間業とは思えないよこれは

741: キングダムネタバレ感想

>>727

そもそも、簡単にギョウを解放できるんだよねー
白茄子動かせば

742: キングダムネタバレ感想

白ナスが動いたら山の民も動くから無理

743: キングダムネタバレ感想

>>742

元々白茄子もギョウ解放のために向かっていって、
楽しようとして犬使っただけなんだから、
山の民が出てこようがギョウに向かえよ とか思う

745: キングダムネタバレ感想

>>742

8万もの軍隊が行軍数日は離れた位置にいるのにどうやって動き把握して何日かけて報告するのよ、報告聞くころには終ってるよw
朱海とリョウヨウ城の間には山の民が食料届けられないとビビるほどの謎の封鎖網まである、
兵力温存していた銀髪軍はどこにでも好きに動ける状態なのに何もしていないバカ

729: キングダムネタバレ感想

名将列伝
・桓騎 (時々ふっと笑うだけ)
黒羊戦で5日間何もせず、最後に人間アーチを作らせた
ギョウ城包囲戦では、15日間何もせず
・王翦  (時々ふっと笑うだけ)
最大兵数の中央軍は、14日間何もせず
(左右自軍に後詰めしないことが、援軍となっている)
・李牧
金安からの秦軍の侵攻先がギョウだと気付いた後も、
10日間具体的な対応策を何も取っていない
ギョウ解放という本来の軍命を忘れ
秦兵を骨と皮にすると公言しながら、地政学的に無価値な場所で
無意味な戦闘を仕掛け、趙兵の命を無駄に奪っている

731: キングダムネタバレ感想

>>729

お頭の部分は最後一行は多分無くなる
何もしてないフリをしたって後付け設定が来る

725: キングダムネタバレ感想

王翦軍はやっぱりアコウ以外ろくな将軍いないみたいだな

726: キングダムネタバレ感想

そら仮面つけた怪しいおっさんには人は集まらんだろうよ

749: キングダムネタバレ感想

信はもう十分すぎるほど活躍しまくったから朱海平原は李牧の勝ちで終わらせるべきだね、
王扇にはまだ昌平君の策まであるんだし、
序盤のルート読み合い、リョウヨウ戦、ギョウの取り合い、兵糧攻め、全てにおいて李牧の負けじゃ最大級の敵役としての価値が無くなる

752: キングダムネタバレ感想

>>749

功績的には
壁→ボス犬
信→ガクエイ、ガリュウ
タンワ→犬長男
キタリ→犬次男
フィゴ王→犬三男
なのかな

753: キングダムネタバレ感想

>>752

このままだと壁さん大将軍じゃねーか
新六大将軍筆頭は王翦だろうが
次席なるんじゃね

757: キングダムネタバレ感想

>>752

何基準の功績かわからないけど秦6万vs趙15万で勝ってリョウヨウ奪ったタンワの功績は総司令官の王扇同等でギョウ攻めで1番
将討つだけで出世できるなら弓兄弟があっというまに大将軍になれる

759: キングダムネタバレ感想

>>752

将軍を倒すよりも、秦軍を勝利に導く王翦、ギョウを落とすであろう桓騎の方が断然上だろう
王翦
桓騎
楊端和>壁>フィゴ王
その次に信じゃないかな

750: キングダムネタバレ感想

レンパはさすがに日が浅すぎて合唱軍に出してもダメだったろう
本人も作中で言ってなかったか

761: キングダムネタバレ感想

>>750

直属の私兵が四天王含めて数千くらいはいるだろうし、本人の武力も作中トップクラスで軍師的な立場での助言も出来そうだから
「大将軍として」の働きはあまり期待出来なくてもホウケン辺りよりはよっぽど役に立ったんじゃない?

740: キングダムネタバレ感想

飛信隊がボロボロになるまで待機してるホウケン

844: キングダムネタバレ感想

ギョウウン復活ってもうなんでもありだな

851: キングダムネタバレ感想

みんな復活してるのに亜光さん?

852: キングダムネタバレ感想

>>851

討たれてしまったのだ

掲載画像の引用について
当サイトで掲載しているアニメ・漫画の画像は著作権法第32条・第48条で規定された引用の要件(引用の必然性があること。括弧などによって引用箇所を明確にすること。出典や著者の明示を行うこと。引用箇所とそれ以外に主従関係があること)を満たして掲載しております。
記事に問題がある場合、お手数ですが担当者様が下記のリンク先からお問い合わせ宜しくお願い致します。早急に記事削除等の対応を致します。
お問い合わせフォームへ